皆さん、こんにちは。ケアプラス宇和島 介護員・音楽療法士の坂本です。
ゴールデンウィークが終わり、五月病が気になると気になるところですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?ここケアプラス宇和島では、連休中お孫さんに会って元気をもらったという方が多く、笑顔で一日を過ごされている方がたくさんいらっしゃいます(^▽^)
さて、今回のブログでは5月12日(土)に音楽療法イベントを行いましたので、その様子をお伝えしたいと思います。
まずは、季節感を味わって頂こうと「♪茶摘み」を唄いながら、隣の方やスタッフと手遊びをして昔の遊びや実際に茶摘みをしていたころの様子を思い出して頂きました。
私が「茜たすきに菅の笠」の格好をしている女性のイラストを描くと「そうそう!!!」「そんなん着とった!」など笑って思い出す様子も・・・。
今回のメインテーマは「東京」!「東京」を題材にした曲は「♪東京だよおっかさん」「♪東京の花売り娘」「♪銀座のカンカン娘」「♪東京キッド」「♪東京ラプソディー」等々・・・沢山の曲があります。
今回は沢山ある中の「♪銀座のカンカン娘」「♪東京キッド」「♪東京ラプソディー」の3曲を歌い、歌詞の内容を細かく説明すると、大きくうなずいている方や「へ~!」と驚いている方がいました。「♪東京キッド」では歌詞カードを用意するまでもなく、皆さんに唄いながら1番の歌詞を完成してもらい、皆さんの記憶力に感心する場面も(^▽^)!
音楽療法の醍醐味である楽器活動!「♪隣組」で歌詞中にある「回覧板」に見立てて楽器とお隣さんに回したり、「♪東京ブギウギ」では音楽をかけ、私のジャンプや止まるポーズに合わせて、皆さんが楽器演奏をしました!
そして今回は、事前にある方から「♪兄弟仁義をみんなの前で歌いたい!」というリクエストがおり、皆さんの前で出て頂き、ピアノの伴奏に合わせて歌声を披露して頂きました。
今回の音楽療法は皆さんから「こんなことがしたい!」や「これをして!」という声が多く、ものすごい盛り上がりでした!
音楽療法の回数を重ねる毎に、皆さんの音楽療法を楽しみにされている方が増えていき、盛り上がりも大きくなっているように感じております。
また、来月も音楽療法を予定していますので、お楽しみに(^▽^)/