実績報告
  • ケアプラス北宇和島看護師便り ~夏バテに注意~ 北宇和島だより 看護師だより 2017年08月26日

    皆様

    こんにちは!ケアプラス北宇和島の看護師です。

     

    毎日、暑い日が続いてますが、お変わりないでしょうか?

     

    よく、暑さ寒さも彼岸まで という日本の慣用句がありますが

    残暑は秋分頃までには和らぎ、凌ぎやすくなる、という意味らしいですが、

    今年の暑さは、結構応えますよね・・・

    皆様は夏バテされていませんか?

     

    体がだるかったり、食欲がわかなかったり、眠れなかったりと、不調を感じる方は夏バテかも知れません。

     

    そこで、夏バテをしないために気を付ける事、夏バテ対策をご紹介いたします!

     

    1室内のエアコンの温度を調整しましょう。

    エアコンのきいた室内と外を出入りすると体が気温の差についていけません。

    5度以上の気温差があると、温度調整機能が上手く働かないそうです。

    エアコンの設定温度は28度がおススメです。

     

    2冷たい飲み物のがぶ飲みはやめましょう。

    冷たい飲み物を摂りすぎると消化機能の低下をおこします。暑くても温かい飲み物を摂るようにしましょう。

     

    3良質なたんぱく質、ビタミン、ミネラルを摂りましょう。

    少量でもバランスよく食事を摂りましょう。

     

    4運動で上手に汗をかき、体温調整をしましょう。

    汗をかくのは体温調整のためにとても大切です。適度な運動を心掛けましょう。

    毎日の生活の中で心掛けることで、夏バテを防止し、この夏を元気に乗り切りましょうね!

     

    それでは、次回もお楽しみに!