皆さん、こんにちは。ケアプラス宇和島、理学療法士の宮本です。
暦の上では秋ですが、エルニーニョの影響で今年は残暑が厳しく日中は暑い日が続いています。さすがに朝晩は心地よい風が吹き、時に肌寒さを感じ寒暖の差が気になる今日この頃。
また9月は最も台風が接近・上陸する季節と言われています。9月1日は防災の日でしたが・・・この機会に自分の周囲で起こる可能性がある災害や、身の回りの危険な箇所、また避難場所や避難経路等を確認して災害にしっかり備えましょう。
さて、今日は手作りのリハビリ道具をご紹介いたします。その名もペグボードです。
主に麻痺や外傷によって手の機能が低下した方を対象に使用します。手先の巧緻性向上(指先の細かな運動の練習)や高次脳機能訓練(集中力や空間認識能力を鍛える)を目的としています。使い方を工夫すれば様々なアプローチに使用できます。例えば・・・色や数字がついていますので認知面の維持・向上や注意障害・半側空間無視の訓練・・・など効果的に使用することができます。
指先の細かい作業を行うことによって巧緻性が向上し、様々な場面にてできる動作が増えていきます。例えば・・・食事の時の箸を持つ、食器を持つ、更衣動作のボタンを留める、外す、靴ひもを結ぶ・・・などです。遊び道具に思えてしまうかもしれませんが立派な訓練道具なんです。皆さんも是非、体感して見て下さいね。
ブラジル・リオでパラリンピックが開幕し、熱い戦いが繰り広げられています。体操服姿で下校している子供達を送迎中によく見ます。そうなんです運動会シーズン!!ケアプラスグループでも大運動会を予定しております。皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。