残暑もようやく和らいできましたが、皆様、お元気にお過ごしですか?
リオオリンピックに甲子園と、スポーツ(観戦)に燃えた夏も終わりましたね。ご利用者様方はリハビリやレクの合間にテレビ観戦されて、声援を送っていらっしゃいました。今でも、オリンピックの体操が凄かった!とか、柔道が良かった!!とか、色々と話題に上っています。こうなると4年後の東京オリンピックが楽しみですね!
さて、今回のブログは、ケアプラス垣生新聞9月号の紹介をいたします!
まず8月に行われた様々なイベントの紹介です。
8月5日には伊予高校の生徒さん達との『夏休み特別お楽しみ交流会』が行われました。
生徒さん達は、ご利用者の皆様と共にゲームをしたり、貼り絵作りをしたり、楽しい時間を提供して下さいました。詳しくはブログの『ケアプラス垣生 介護員だより ~伊予高 夏休みお楽しみ交流会~』をご覧ください!
8月9日は『ココロウキウキ祭り 夏のドラマが動き出す!』が盛大に開催されました!
射的、金魚・スーパーボールすくい、輪投げ、それぞれのゲームに歓声をあげながら、皆様、夢中になって楽しまれていました。こちらの様子も介護員ブログ『~ココロウキウキ祭り~』で詳しく紹介しております。
そして8月24日には『松前古城一座 夏公演』が行われました。
今回初めてとなる大正琴の演奏もあり、大盛況の催しとなりました。ご利用者様方が一緒になって踊られる場面もあり、素晴らしい公演となりました。こちらもブログ『~松前古城一座夏公演』でご紹介させていただいております。ぜひそちらもご覧下さい。
更にもう一つ!
ケアプラス垣生にテレビカメラがやってきました!!テレビ愛媛の「ハピ・どき」という番組の撮影です。こちらの放映は9月3日です。ぜひとも御覧になって下さい。
ケアプラス垣生は、この9月でオープン3周年となります。
皆様のご愛顧の賜物と、感謝いたしております。誠にありがとうございます。3周年を記念して、9月には沢山のイベントを予定して、皆様の参加をお待ちしております!
これからも『心うきうき』『頭すっきり』『体しっかり』を目指して、皆様、スタッフと共に頑張りましょう!
それではまた、ケアプラス垣生でお会いしましょう。