実績報告
  • ケアプラス宇和島 看護師だより ~センター内講習~ 宇和島だより 看護師だより 2016年07月22日

    みなさんこんにちは♪ 

    一カ月ぶりに登場しました。ケアプラス宇和島 看護師田村です^^

    梅雨も明け、本格的な「夏」が来ました!

    朝から「ミーン!ミーン!!」と蝉が力の限りに大合唱しています・・・静かになると「あれ?どこへ移動したのかな?」と行方が気になりますね。

     

    宇和島で夏と言えば? そう!「和霊様」  

    3日間開催される優美で盛大な夏祭りです!   

    老若男女が一緒になって「ワッショイ ワッショイ」

    祭りって、なぜだか活気があって力がみなぎってくるような雰囲気に包まれてしまいますよね。

     

    皆さんの熱気がムンムン伝わってくる季節ですが・・・危険な事が隠れていることもあるかもしれません。

    自分の体を知ることも大切です。日頃の体調管理をしっかり行い、暑い夏を乗り切りましょう!

     

    ケアプラスグループでは2カ月に1度の頻度で、全センターにおいて緊急時対応の講習会を行っています。

     

    6月には「誤嚥時の対応」について実技を兼ねた講習会を行いました。

    写真1

    ハイムリック法 

     

    写真2

    背部打法

     

    機器類(吸引ノズル・AED)の取り扱い方や、必要に応じての「119」への連絡等、迅速で冷静な対応を身に着けた連携が取れるようにしています。

    今月は「入浴中の発作時の対応」について講習会を行いました。

    写真3

    真剣に聞いている様子が伺われます。

    お昼のランチタイム、利用者様が負担無く楽しみながらお食事ができるように、食事形態は個別で提供させていただいていますが・・・

    急いで飲み込んだり、喉の調子が優れなかったり、時にはうまく嚥下出来ない事って誰しもあることです。

    ですが、身体のためにも出来る限りご自分で口から食事を摂っていただけますよう・・・

    その為に、私たちはしっかりと様子を見させていただいて安全へのサポートを行っております。

     

    講習は「万が一のときのため」

    夏バテ予防のためにも、季節のものやスタミナのつくもの、しっかりおいしく食事を摂りましょうね^^

    では今回はこのあたりで・・・次回もよろしくお願いします^^/