皆様、こんにちは!ケアプラス大洲・介護職員鈴木です。
初めてブログを更新させていただきます。
これからどんどん色々なケアプラス大洲の様子をお伝えしていけたらなと思っておりますので、宜しくお願い致します。
今回は5月12日に行われた「心うきうき祭り」の様子をお伝え致します。
「心うきうき祭り!祭だよ!全員集合!」の掛け声と共に始まりました。お祭は3つのチームに分かれて3種類のゲームを行い、トータルの結果で順位を争うお祭です!
まず1つ目は・・・灯せ!ケアプラスタワーです。
ケアプラスカラーのブロックを2~3人一組で積み上げていき、高く重なったチームの勝ちとなります。
皆様、凄く真剣に取り組まれておりました。
2つ目は・・・傘袋飛行機です。
床に並べられた得点板にナイロンの傘袋を膨らませた傘袋の飛行機を投げて得点を競います。
なかなか投げても思い通りに行かず、皆様「あ~あ」と言われながら悔しがられたり、最高得点の上に乗って喜ばれる声が聞かれたりと大変盛り上がりました。
3つ目は・・・水槽イライラバスケットです。
得点を書いたビンやコップ等を水槽の中に置き、コインを投げてその得点をどれだけ稼げるかというゲームです。
皆様「このゲームが一番難しかった」「なかなか入らないのがイライラした」「このゲームが一番面白い」とのお声を頂きました。
そして・・・最後は休憩ブースのご紹介です!
今回のお菓子は「しまなみタルト」です!!
お茶を飲みながらしまなみタルトを召し上がって頂きました。
皆様から「美味しかった」「何個でも食べられそう」等ととても好評でした。
そして閉会時にはMVP、殊勲賞、敢闘賞、技能賞各チームに4名ずつ表彰させて頂きました。
選ばれた方はとても喜ばれており、「こんな賞を私なんかがもらっていいんかい」「感動して何も言うことはありません」等のお声を頂きました。
ご参加頂いたご利用者様から楽しかった、良かった等と言って頂きたくさんの笑顔を見せて頂きました。私達職員にとってご利用者様の喜びの声、笑顔は宝物です!
職員も一緒にとても楽しめる一日になりました。
またどんどん色々なイベントを考えて開催していきたいと思います。
これからもケアプラス大洲のブログをお楽しみに!