皆さんこんにちは。
春の訪れにうきうきしている武智です♪
ケアプラス垣生では3月の飾りつけとしてお雛様が登場いたしました!四季折々の季節を感じると楽しみが増えますね。
ところで、皆さんケアプラスの合言葉はご存知ですか?
そうです!「心うきうき、頭すっきり、体しっかり」ですね!!今回はその中でも「頭すっきり」のリハビリの中で取り組んでいる『学習療法』についてご紹介いたします。
「学習療法とは、音読と計算を中心とする教材を用いた学習を、学習者と支援者がコミュニケーションをとりながら行うことにより、学習者の認知機能やコミュニケーション機能、身辺自立機能などの前頭前野機能の維持・改善をはかるものである」
これだけを聞くと少し難しく感じますね。
しかし、そんなことはありません!
学習療法は“笑顔”で取り組むこと。
それが一番大切なんです!私たち学習療法実践士は、その為に今回勉強会を開催致しました。
コミュニケーションをとりながら、楽しんで行う事を改めて学び、今後も皆さんに生き生きとした生活を送っていただけるように支援して参ります♪
勉強会で学んだことを生かし学習療法を提供しております。
見て下さい。とてもいい笑顔ですね(^^)
いかがでしょうか?学習療法の良さ、雰囲気が少しでも伝わりましたでしょうか?
知れば知るほどもっと知りたい方もいるのでは?学習療法がどんなものか皆さんも是非一度体感してください!
ケアプラス垣生では体験利用・見学を随時承っております。ご要望はケアプラス垣生までご連絡下さいませ。