皆さん、こんにちは。
ケアプラス デイサービスセンター垣生 介護スタッフの堀川です。
すっかり寒くなりましたね。
朝晩は特に冷え込みますが、皆さん風邪などひいていませんか?
私はつい先日ひいてしまい、しばらくマスクをして生活していました。
皆さんも十分に気を付けて下さいね。
さて、時々このブログで、垣生で行っているレクの紹介をしていますが、
先週、新作のレクを行いましたので、またまた紹介したいと思います。
タイトルは「はじめてのおつかい」です。何だか聞き覚えのあるような…?
皆さん、スーパーなどでカゴを片手に買い物をされた事は何度もあるのではないかと思います。
このレクは、そこからヒントを得たもので、買い物をしていただこうというゲームです。
テーブルの上には買い物カゴと食料品や日用品の数々…
残念ながら中身は空ですが、この卵や海苔なんて本物そっくりですね(^^)
これらをカゴの中に制限時間内に入るだけ入れてもらい、それらについている点数の合計を競っていただくゲームです。
ただ、点数の配分はゲーム終了後に発表するので、どれが高いのか低いのかは分かりません。
さていよいよゲームスタート!それまでにこやかだったご利用者様の目つきが変わりました。
卵や牛乳は1つしかないので早い者勝ち。
カゴの隙間を上手く埋めながら、次から次に商品に手が伸びて行きます。
さすがに女性の方や、男性でも普段買い物をされている方は上手に詰められていきます。
高く積みあがっていますね~。
でも中には無理矢理詰め込もうとされたり、積み上げすぎて崩れてしまう方も…
バランスは大切です。
ゲーム終了後ついに点数発表!その日のお買い得品(点数が高い)をカゴに入れられた方からは歓声が。逆に点数の低いお得ではない物を選ばれた方からは残念そうな声が…
悲喜こもごも、大盛り上がりの一週間でした。
垣生では、他にもとっても面白いレクがたくさんあり、ご利用者様に楽しい一時を過ごしていただいています。
また、ブログで紹介していきたいと思います。
それではまた。