こんにちは。ケアプラス宇和島の看護師薬師寺です。
早いもので、11月に入りましたね。一層秋も深まりもうすぐ冬です。風邪やインフルエンザなどに罹らないように過ごして下さいね。
今回は、利用者様とのコミュニケーションについてお話させて頂こうと思います。
利用者様お一人お一人、これまでに送ってこられた人生というのは私達には分かり得ない空白な部分です。
ですが、お話している人のことを何も知らないままでは、うわべだけの社交辞令と何も変わりがありません(T T)
その人のことを何か知りたいという関心、そこから信頼関係は築かれ、空白だった部分に色が付いていきます。
どちらかの一方通行ではバランスが崩れちゃいます。お互いの共同作業でバランスの取れた関係を築いていけたら良いです。
そして、何はさておき利用者様は私たちの大先輩です。
今、私たちがこうして平和に過ごしているのも大先輩の皆さまが切り拓いてくれたからです。
常に感謝し、敬意を忘れてはいけません!
リハビリを行いながらのコミュニケーション♪
利用者様から、面白い話で笑わせてもらったり、何か教えていただくこともあってスタッフも楽しみながら行っています。
利用者様がいらっしゃる時間は、デイ内は笑い声と活気にあふれています。
利用者様が帰られると淋しいモンです(あ、スタッフはみんな仲良しですよ)。
それでは、『心うきうき』・『体しっかり』・『頭すっきり』のケアプラスをご愛顧いただき、寒い時期も心身共に健康的に過ごしていきましょう。
次回のブログも宜しくお願い致します^^/