皆様、こんにちは。
ケアプラスデイサービスセンター垣生 理学療法士の岡田です。
若葉萌える好季節となりました。皆さんお変わりございませんか。また、ゴールデンウイークは楽しく過ごされましたでしょうか?
さて、今回はバランス能力が向上されたK様をご紹介します。K様は昨年からデイをご利用され、膝の痛みはありましたが、シルバーカー歩行や平行棒内では手放しで歩くこともできていました。しかしながら、膝の痛みが軽減し、もう少し安定して歩け、立ち座りも楽になりたいとの希望がありましたので、エアロバイク・平行棒内訓練・バランス訓練・筋力訓練・スリングリハビリ等に取り組んで頂きました。
片足立ちでのバランスを取る練習では、1回目は下の写真のように僅かしか上がりませんが、
何度か練習することで最後は下の写真のように上げることができました。
片足立ち最長持続時間は右脚立ち3.25秒、左脚立ち6.84秒です。ご利用開始当初(12月)から右1.96秒と左5.06秒も長くなりました。これにより幾分、バランス能力向上がみられています。
椅子からの立ち上がりの様子です。体幹・下肢筋力の向上により立ち上がりもスムーズになっています。また先日、暖かくなって庭の草が生えてきたとの事で草引きをチャレンジされ、「しゃがみ動作から転倒することなく立ち上がりが出来た」と喜んでおられました。
K様は筋力やバランス能力向上により膝の痛みはありますが、サポーターやシルバーカーを使用することで転倒することなく外出ができ、庭仕事も出来るようになりました。今後は日常生活動作の更なる改善を図っていく為、更なるバランス能力向上を目指していきます。
気温や湿度の変化が激しい季節ですので、お体に気をつけてください。
ご覧になっていただきありがとうございました。