皆様、あけましておめでとうございます!ケアプラス垣生 介護スタッフの森野です。
今年のお正月休みは天気に恵まれ、お出掛けには最適の暖かい日々でしたね。皆様はどこかへお出掛けされましたか?家族で初詣とか、温泉とか、映画とか…。以上、我が家の今年のお正月休みの内容でした(笑)
それはさておき、酉年になりました。気持ちを新たに引き締めて参りたいと思います。
私の新年最初のブログはこれ!季節の貼り絵の紹介です。
酉年という事で「やっぱりトリさんにお出ましいただかなくては!」とのリクエストでした。
「あんまり難しいのは嫌や!」との声もあり、目一杯デフォルメしたトリさんたちに登場してもらいました。
「なんぞ生まれてる!」「ヒヨコ、かわいい。」 等々、皆様、それぞれが様々な会話をされながら、どんどん色紙を貼って下さいました。
目の部分を貼るのが後回しになったので「白眼むいてるみたいやー。だれぞ目、貼ってや!」と言って笑いが起こったり、「あけおめって何?」と疑問符が飛んだりしていました。
『あけおめ』…『あけまして おめでとうございます』の略ですね。
『あけまして おめでとうございます』では長いので、省略させていただきました。
皆様、手慣れたもので、今回もハイスピードで貼り付けが終わりました。
仕上げに、梅の花と笹の形に切り抜いた色紙を貼り付けていただきました。
そして年末最後のデイ営業日の夜、お猿サンタの貼り絵から、あけおめトリさんの貼り絵にチェンジ!!
新年を迎える準備が整いました!
トリの様に、新しい年、新たな目標に向かって羽ばたいていきましょう!
二十四節気では小寒をむかえました。少しずつ陽は長くなっておりますが、寒さはこれからが本番です。皆様、くれぐれもご自愛下さい!
笑顔で冬を乗り切りましょう!
それでは、また次のブログでお会いしましょう。