実績報告
  • ケアプラス垣生 介護員だより ~ケアプラス垣生 紅白歌合戦!~ 垣生だより 介護員だより 2016年12月29日

    寒さがひとしお身に染みる年の瀬ですが、皆様、お元気ですか?

    こんにちは!ケアプラス垣生  介護スタッフの森野です。

    新年を迎える準備も本格化する時期ですね。私も飾りの松やナンテンを購入しました。

    でも大掃除が全く出来ていません(笑)

    新年の準備だけ先にして、大晦日にあわてふためいて掃除をするのが恒例になっちゃっています。掃除が終わったら、年越し蕎麦を食べながら紅白歌合戦を見るのが、我が家の年末の過ごし方です。

     

    さて、紅白歌合戦…といえば!ケアプラス垣生でも開催されました!紅白歌合戦!

     

    いつもカラオケタイムに熱唱される歌好きの方々にお声掛けし、お好きな曲を選んでいただいておりました。

    別のレクに興味が移り、最近はカラオケをされていなかった方にも声を掛けましたところ「今年最後だから、唄おうか。」と、快く承諾して下さいました。

     

    そして12月27日!賑やかにケアプラス垣生 紅白歌合戦がスタートしました。

    一曲目は I 様の『北国の春』から。

    観客の皆様も手拍子を贈り、時には一緒に口ずさんだりされていました。

    約半数の歌が終わった所で、ご利用者全員で『ふるさと』の合唱。

    これは普段全くカラオケをされない方も共に唄われ、楽しまれていました♪ お得意の『お岩木山』を高らかに歌い上げるN 様。

     「この日の為に練習したよ!」「久しぶりに歌ったわい!」「もっと練習してくるけん。」

    出場歌手の方々からは、このような声もありました。

    来年の出場に向かって、頑張りましょう!

    飛び入り参加があったり、やっぱりこの曲に変えて!と仰る方がいたり、ハプニングもありましたが、素晴らしい歌声がホール中に響いていました。

    皆様、手拍子に合わせて一生懸命唄われていました。

    大トリはI様の『日本橋から』!!振り付きで「いい男~♪」と熱唱です。

    おもいっきり声を出し、皆様、晴れ晴れとした笑顔で紅白歌合戦は幕を閉じました。

    ちなみに対戦結果は僅差で紅組の勝ち!

    大きな声で好きな歌を唄うのは健康にも良い事です。

    また来年、カラオケで熱唱して下さいね。

     

    それでは、皆様、今年一年、私のつたないブログを読んでくださってありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。

    新しい年が皆様にとって良い年でありますように!

    またお会いしましょう。