皆様こんにちは。
ケアプラスデイサービスセンター垣生の学習療法マスター・理学療法士の岡田です。
今年も残り少なくなってきましたが、年越しの準備は出来てきているでしょうか?
すっきりとした気持ちで年越ししたいものですね。
ケアプラスの心頭体の頭の部分である学習療法を紹介いたします。
学習の基本は楽しく、笑顔で!元気に!です。
今回は学習療法をされているご利用者様の笑顔をご紹介します。
みなさん優しい顔されていますね、いい笑顔を頂きました。
笑顔=笑う
という事は気持ちも明るくなり、医学的にも免疫の向上があることが報告されております。
免疫が向上するということは体が元気になる、風邪などの病気になり難くなるということです。
学習療法は頭だけでなく体にも良い影響を与えてくれます。また、簡単な問題を解いたり、教材をもとに昔話をしたり、趣味の話をしたりコミュニケーションを取ることで脳が活性化されていきます。
脳が活性化することで血流量が増加し、栄養や酸素が行きわたり、老廃物の排出が促進され、脳の認知機能等の脳機能を維持向上し、認知症の予防や進行抑制にも効果があります。
毎日、学習療法に取り組まれているご利用者様もいらっしゃいますので少しでも興味を持たれた方はお気軽にお声掛けください。随時、見学受け付けております。