皆様、こんにちは。ケアプラス道後持田・介護員の菊池です。
いよいよ今年も残すところ1か月を切りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はと言いますと…先日、日々の寒さをしのぐため、友人らと温泉に行ってきました!!
あまり松山の温泉に行く機会がなかったので終始、わくわくした気持ちになっておりました。
今回行った温泉には様々なお湯があり、少しずつすべてのお湯に入ることが出来ました!!
温泉や入浴には血行を促進し、体内の不要物の排泄を促す温熱効果や水圧によって内臓運動の働きを高める水圧効果、浮力によって体が普段よりも動かしやすくなる浮力効果など様々な効果があります!!
これからどんどん寒くなっていくと思います。皆様も温かいお湯につかって寒さをしのいでみてはいかがでしょうか。
さて、今回は先日行いました。日曜レクの様子をお伝えします!!
今回作ったのはこちら!!
フェルトで作る“クリスマスツリー”です!
一つ一つ飾りが違うんです!!
利用者様一人一人の個性を感じることのできる作品となっております。
作り方は…
まず、ツリーの台紙をフェルトにかたどって頂き、それを切ります。
こちらが作業の様子です。
そして、切れたフェルトをボンドでつけて円錐のような形を作ります。
円錐ができたら後は飾りつけるだけ!ととてもシンプルな作り方となっております!!
皆様、役割分担をして黙々と作業を進められておりました。
円錐までできると…
「どんなふうに飾ろうか~」
「これつけたらどんなかな~?」
と皆様悩みながら飾り付けていらっしゃいました。
作品ができると
「可愛いのができたね~」
「それもすごく可愛いね~」
とそれぞれの作品を見てお話されておりました。
玄関に飾ってくれるとのお言葉も頂くことができ私自身とてもうれしい気持ちになりました!
今回は来るクリスマスに向けてクリスマスツリーを作りました。
クリスマス当日もケアプラス道後持田ではクリスマスイベントを行います!
1年に1度のクリスマスをケアプラス道後持田ですごしてみませんか?
皆様のご利用をスタッフ一同心よりお待ちしております。