木枯らしが吹きすさぶ頃となりましたが、皆様、いかがお過ごしですか?
こんにちわ!ケアプラス垣生 介護スタッフの森野です。
寒さが増してくると暖かいものが恋しくなりますね。
炬燵に鍋物。ふかふかのお布団。そして温泉!
私は休日には温泉!というのが冬の定番となっています。
行ったことの無い温泉を探して、ビックリするようなひなびた温泉に入ったり、こんな所にこんないい温泉が!と感動したり…。
温泉からの帰路はすっかり日が暮れており、あちこちで始まったイルミネーションがキラキラととても綺麗です。
そう!12月です。クリスマスのイルミネーションの季節です。
12月の季節の貼り絵も、ご利用者の皆様に絵柄をリクエストしたところ、
「やっぱ、クリスマスやろ!」のお声ばかりでした。
という訳で12月にデイのホールを飾る貼り絵は、『お猿サンタのクリスマス』となりました!
「サンタだから、ここは赤じゃないとおかしいんやない?」と色の指定を訂正して下さったり、
「ツリーの飾りはどうするん?」と案を出して下さったり、皆様、ワイワイ談笑されながら色紙の貼り付けを進められました。
貼り絵は毎月の事なので、皆様すっかり手慣れたものです。色紙をちぎる役に撤した方もいれば、貼り付け作業に集中した方もいます。
これまで参加されなかった方もスタッフが声掛けすると「やってみよわい。」と貼り付けメンバーに加わられました。
色紙の貼り付けが終わった後は、雪に見立てたピンクやイエローの玉をくっつけていきました。
「バランス良く貼らんといかんよ。」と仕切って下さったのは、元ふすま屋さんの奥さん。
「リボンがキラキラで綺麗やね。」と女性陣が最後の仕上げをして下さいました。
完成作品がこちらです!
オマケは造花のポインセチア。
今年の干支のお猿さんも、出番はラストですね。一年間、お疲れさまでした。
これから年末に向かって色々と忙しい時期になります。皆様、お身体に気を付けて過ごして下さい。
それでは、またお会いしましょう!次のブログをお待ちくださいね!