実績報告
  • ケアプラス垣生 リハビリ便り 来年に向かって、ホップ、ステップ、ジャンプ 垣生だより 2016年12月05日

    12月といえば師走、師走といえば鰤!

    皆様こんにちは!!

    お鮨屋さんに行けば8割は鰤(もしくハマチ)を食べている、ケアプラス垣生、柔道整復師の渡辺です。

    日に日に寒くなっておりますが、風邪などは引かれてはないでしょうか?

    残りわずかになった2016年を元気に乗り越えていきたいですね。

     

     

    さて今回は、交通機関等を利用し安全に買い物や病院に行くことが目標であるS様を紹介します。

    最初に2ヶ月前のS様の状態です。

    骨盤および股関節周囲筋の低下により、骨盤の位置異常、体幹と下肢の連動性低下がみられ、歩幅が安定しておりませんでした。

    %e5%86%99%e7%9c%9f1

    歩幅の減少は、転倒の大きな要因になります。

    目標達成のためには安全な屋外歩行が必要であり、機能訓練にて歩幅の確保に取り組みました。

     

    訓練その1

    下肢筋力強化、骨盤の可動性向上、下肢重心移動向上

    %e5%86%99%e7%9c%9f2 %e5%86%99%e7%9c%9f3 %e5%86%99%e7%9c%9f4

      

    訓練その2

    エアロバイクでの体幹と下肢の連動性訓練時に注意分散能力向上での転倒予防を目的としたマルチタスクトレーニング

    %e5%86%99%e7%9c%9f5

     

    訓練その3

    ガンバグッズを使用した体幹機能訓練にも取り組んでいただいております。

    %e5%86%99%e7%9c%9f6

     その結果、歩幅の評価を行う2ステップテストでは100㎝から120㎝に向上され、

    それに伴い、5mの歩行速度も6秒台から4秒台へ大きく向上しております。

    また、段差昇降も以前より楽になったと仰られております。

     

    そしてなんと現在では...

    杖使用であれば30分程度歩いて病院に行くことができるようになったと喜んでおられます。

    %e5%86%99%e7%9c%9f7

    今後も私たちは利用者様の目標や気持ちに寄り添いながら、一緒に機能訓練に取り組んで参ります。皆さんもケアプラス垣生で目標に向かって一緒に頑張ってみませんか。

    施設見学、体験利用は随時お待ちしております。

     

    それでは2017年に向かって、ホップ、ステップ、ジャンプしましょう!!!