実績報告
  • ケアプラス垣生 介護員便り ~笑いヨガイベント~ 垣生だより 介護員だより 2016年11月29日

    皆さんこんにちは~。朝晩の冷え込みが さらに強くなってきましたね。

    皆さん 風邪などひいていませんか?

    朝、布団から出たくない ケアプラス垣生 介護スタッフの池内です(ToT)

     

    さて今日は11月最後に行われましたイベントの紹介をさせていただきます。

    『笑って元気!笑って幸せ!』がテーマの【笑いヨガ】で~す(^o^)/

     

    笑いヨガとは「笑いの体操」と言われ「ヨガの呼吸法」を組み合わせた運動法です。

    笑いが健康に良いことは、知られています。またコミュニケーションの潤滑油としても、人間関係を豊かなものにしてくれます。

    何より笑っていると、気分がよくなり、元気になります。笑いヨガは、誰でもできる笑いの健康法です。

    私たちは、普通何かおもしろいことを見たり聞いたりした時に笑いますが、笑いヨガは、そういったユーモア、冗談、コメディは使わずに理由なく笑うのです。

     

    講師は【玉井千恵先生】。

    玉井先生は、中学校の校長先生を退職した後、笑いヨガに出会い、笑いがもたらす沢山の効用を学ばれました。

    お金も準備もいらない。ただ笑うだけでストレスを発散して元気になれ、健康になれるという笑いヨガを愛媛に広めようとしておられます。

    %e5%86%99%e7%9c%9f1

    まずは玉井先生から【笑いヨガ】の説明をしていただいた後、早速実践です。

     

    なんでも、10分間の笑いは30分のジョギングと同じ有酸素運動量になるそうです。

    「ホッホッハハハ!ヤッター、ヤッター、イェーイ!」の掛け声と共に、皆さんの笑い声がホール中に響き渡りました。

    %e5%86%99%e7%9c%9f2 %e5%86%99%e7%9c%9f3

    ご利用者さんの素敵な笑顔をご覧ください(^o^)

    %e5%86%99%e7%9c%9f4 %e5%86%99%e7%9c%9f5 %e5%86%99%e7%9c%9f6 %e5%86%99%e7%9c%9f7

    最初は作り笑いでいいのです。皆で笑っていると、笑いの伝染力が働き、だんだんとおかしくなって無理なく笑えるようになります。

    皆さんの笑顔を見ていると私達スタッフも笑顔が伝染してきました。

    %e5%86%99%e7%9c%9f8

    1時間程の体験でしたが、笑っているうちに心もカラダもあったかくなってきました。

    笑いの力ってスゴイ!これからも仕事やプライベートでも活用しようと思いました。

    今日は本当に貴重な体験が出来ました。

    先生方、ありがとうございました。

     

    最後に全員で記念写真をパチリ!

    %e5%86%99%e7%9c%9f9

    ケアプラス垣生では、来月も楽しいイベントが目白押しです。

    次回のブログで詳しく紹介したいと思います。お楽しみに(^o^)

    それでは皆さんも『笑って元気!笑って幸せ!』で、寒い冬を乗り切りましょ~!