皆様こんにちは!
秋の季節に入り朝夕の冷えが出てきておりますね。冷え対策として温かい物を食べる等、部屋の適度な温度を保つことでこれから流行する風邪やインフルエンザの対策をしていきましょうね!!
今回はケアプラス三津であった10月のイベントを振り返ってみましょうか。
まず、ケアプラスでも1・2番を争うかの大イベント「気合いだ!気合いだ!気合いだ!燃えろ!ケアプラス大運動会!!」
赤・白のグループに分かれて競い合い、チームワークが大事になってくるイベントで、今回の大運動会での競技は・・・
玉入れ競争 玉転がし スタッフ対抗飴玉探し パン食い競争でした!
玉入れ競走ではスタッフが仮装して登場することで大盛り上がり!!
そしてご利用者様が一生懸命スタッフに・・・じゃなくてカゴに玉を投げていましたね。
2つ目の種目、玉転がしでは大きなボールを棒で器用に回していき2周目は手渡しでしりとりをしながら競う種目です。
棒で回すのはスムーズに回していましたが、しりとりをしながら回すと
「す」から始まる言葉が出てこない!言葉は出るけど手が止まっちゃう・・・などなど皆様苦戦しておられましたね~。
3つ目の種目は毎年恒例!!ケアプラス三津スタッフによる飴玉競争です。
スタッフが顔を真っ白にしながら飴を探す姿を見てご利用者様も大笑いでしたよ!
最後に赤・白対抗パン食い競争です!
これは袋に入ったお菓子を口でくわえてどちらのチームが早く回れるかを競い合うのですが、こちらも皆様苦戦されている様子がありましたが、最後は両チームとも無事にまわれておりました!
ご利用者様の笑顔が溢れ、スタッフも全員が楽しめた一日になりました。
そして、消防訓練のイベントでは・・・
外部から消防士の方々が来られ、火災を想定とした避難訓練を行って頂きました!
また、実際にケアプラスで火災が起きてもすぐに対処できるように消火器を用いた消火訓練も練習させて頂き、良い経験となりました。
音楽療法のイベントでは、先生と共に体を動かしながら歌ったり、昔懐かしの音楽を口ずさんだりとご利用者様全員が参加できるようなイベントとなっておりました。
11月ではもっともっと皆様が楽しめるようなイベントをご用意しておりますので、是非気になる方や一緒に参加されたい方は一度ケアプラス三津に来所して下さいね!
スタッフ一同、笑顔でお待ちしております!