実績報告
  • ケアプラス三津 介護員便り ~10月音楽療法2~ 三津だより 介護員だより 2016年10月28日

    皆さんこんにちは!秋風吹き涼しい日々が続きますが如何お過ごしでしょうか?

    ケアプラス三津 介護スタッフの西原です。

     

    今回は10月24日に開催した今月二回目の音楽療法のイベントについてお話致します♪

    %e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%91

    秋といえば【秋祭り】!ということで、皆さんに地域のお祭りについて尋ねました。中島ご出身の利用者様は、当時の屋台の様式を思い出して語って頂きました。尾崎先生のご出身の新居浜の太鼓祭りは、大層賑やかだったそうです(●^v^●)

    お祭り風景を思い浮かべながら、まずは『村祭り』で指体操!

    グーパーと手を交互に突き出し、更にはパーをチョキに入れ替えて行い、悪戦苦闘しながら取り組まれておりました。

    %e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%92

    『赤とんぼ』ではトンボの採取方法について語ったり、『鉄道唱歌』では鉄道の動力やトンネルの小話が盛り上がったりしました♪

    %e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%93

    デイの庭にもどんぐりが落ちておりました!やはり秋といえば『どんぐりころころ』の歌が有名ですね!

    この歌を使って皆さんで体操にチャレンジ致しました!まずは腕をかいぐり、手を下から上に向かって順々に挙げていき、最後は両手を使って交互に鼻と耳を摘まみます!

    これが中々難しく、私も挑戦しましたが尾崎先生からは「慎重派ですね(苦)」とのコメントを頂きました(笑)

     

    これからの時期はリンゴが美味しくなりますね。ということで、皆さんから【リンゴ】に因んだ曲を数曲挙げて頂き、伴奏に合わせて歌唱して頂きました!

    『りんご村から』『リンゴの歌』『リンゴ追分』・・・こんなにもリンゴに因んだ曲があるんですね\(◎o◎)/

    %e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%94

    最後は『故郷の空』でトーンチャイムを用いての合奏。皆さん尾崎先生の合図を見計らって、意気揚々と楽器を鳴らしつつ大きな歌声を披露されていました♪

     

    今回の音楽療法も皆さんとても楽しまれ、笑顔が絶えず終了致しました(^o^)

     

    次回のイベントは27日のリハビリイベントになります!頑張って田中機能訓練士が準備しておりますので、どんな内容になるのかドキドキしながらお待ち下さいませ!

     

    ~今日よりプラスの明日へ~