実績報告
  • ケアプラス大洲 ~相談員便り~ 『目標と変化』 大洲だより 相談員だより 2016年10月17日

    皆様こんにちは。

    ケアプラス大洲 生活相談員の淺倉です。

    日に日に気温が下がり、肌寒さを感じる季節になりました。皆様は体調を崩される事なく過ごされていますか?

    さて、今回のブログでは、ケアプラス大洲をご利用される中で、ご利用者様が持たれている目標についてご紹介いたします。 

    ■心うきうき

    S様は自宅で引きこもりがちだった為、生活意欲の低下や生活リズムの乱れからくる倦怠感から寝て過ごす事が多く、スキントラブルを引き起こす可能性があります。その為、定期的にデイサービスを利用して離床時間を作り、日中活動的な生活を送る事で意欲低下予防やスキントラブルの予防を図っています。次第に、活動参加を通して他者と交流する機会を持たれ始め、笑顔が多く見られるようになりました。現在の目標は?…元気になって、住み慣れた自宅でこれからも生活していきたい。との事です。いつまでも奥様と仲良く過ごして下さいね♪

    %e5%86%99%e7%9c%9f01

    ■体しっかり

    M様は食欲が低下し、活動量が減少した事で体力が落ち、歩行時のフラツキが著明となっていました。そこで、セラピスト付き添いでの日常生活動作訓練などの運動器プログラムを実施し、しっかりと体を動かす機会を作る事で食欲が出てきました。それに加えて継続して運動器プログラムを続ける事で体力や筋力が回復し、以前に比べフラツキが改善されています。現在の目標は?…これからも皆に会いに来るよ!との事です。これからも沢山の思い出作りの協力をさせて下さいね♪

    %e5%86%99%e7%9c%9f02 

    そしてT様は、自宅周辺の散歩で転倒する事が多くなり、屋外を一人で歩くのに不安が強く自信を失いかけていました。そんな中でご提案させて頂いた屋外歩行訓練。気分転換にもなり、屋外での歩行訓練を行う事で、今では体調の良い日は自宅周辺へ出ての散歩を再開されているそうです。現在の目標は?…こけないように歩いて、寝たきりにならない!との事です。奥様と一緒にお散歩デート楽しんで下さいね♪

    %e5%86%99%e7%9c%9f03

     

    ■頭すっきり

    Y様は物忘れが出てきたから…と、学習療法へ意欲的に取り組んでおられます。その方にあった教材を育成士・実践士が見極め実施している為、ケアプラスの学習療法は一般的に行われている脳トレとは一味も二味も違います。様々な効果をもたらすこの学習療法は継続して行う事が大切なので、楽しんで行って頂ける為の環境も大切です。実際、大きな笑い声が聞こえる事もあり、皆さま楽しんで取り組んでおられます。Y様も笑顔で、時に真剣に実施されています。現在の目標は?…何でもやってみないけん!人生楽しまないかんのじゃけん!!その通りです♪♪

    %e5%86%99%e7%9c%9f04

    こうして皆様目標をもってケアプラス大洲をご利用されています。

    何気なくデイサービスを利用するだけでは勿体ない!!私たちは皆様の目標達成に向けて一緒にお手伝いさせて頂いています。皆さまからよく『ここの職員さんは本当に元気やね~♪』というお言葉を頂きますが、ケアプラスの元気の秘訣はこれなのかもしれません。

    一人でも多くの方に体験して頂きたい。そして元気になって頂きたい。気になる方はいつでも覗いて見てください。お持ちのその目標に…私たちスタッフがいつでもご協力させて頂きます。