こんにちは、ケアプラス三津・介護員の渡部です。
松山の秋祭りもひと段落、私も盛大に神輿を担いできました!!
次の日がとても大変でしたが・・・笑
少し寒くなってきまして、利用者様の中にも半袖から長袖に変わられている方がチラホラといました。
そんな秋空一面な10/10ケアプラス三津では音楽療法が行われました。
最初は手の体操“村祭り”という曲に合わせてですね!
ドンドンヒャララ♪ドンヒャララ♪の所を聞くとこれから祭りが始まりますよ!といった気分になりますね!!
お次の“案山子”という曲では、「か」と「の」を退けて歌ってみようということで歌ってみましたが・・・所々で「か…」「…の」と小さな声が・・・
端にいたスタッフからもチラホラ(-_-;) これ結構難しいですね 笑
水分補給を挟みつつ何曲か歌い、最後に利用者皆様にベルとトーンチャイムを持っていただき“故郷の空”を演奏しました。
3グループに分かれて先生が鳴らす場所へと移動・・・
先生、大変お疲れ様でした<m(__)m>
少しずつ寒くなってきていますが、皆様元気に明るく楽しく寒さも吹っ飛ばす勢いで過ごしています!!
~今日よりプラスの明日へ~