10月になり、「やっと涼しくなりましたね」と、話せるようになったかと思いきや、台風がまたまた近づいており夏に逆戻りしたのかた思うほど蒸し暑くなっています。
皆さま体調はいかがでしょうか?
さて、皆さま秋と言えば?「食欲の秋」・「読者の秋」・「スポーツの秋」と色々ありますが、何を一番に思い浮かべますか?
私はやっぱり「食欲の秋」!!です。
美味しものを食べている時が、一番幸せを感じるケアプラスデイサービスセンター北宇和島の相談員・佐藤生一です。
さて今回ご紹介するのは、「口腔体操」です。
「口腔体操」の前に、デイサービスセンター北宇和島のとても美味しい昼食のご紹介です。
今日のメニューは
煮魚・ひじきの煮物・昆布和え・ベーコンとブロッコリーの炒め・味噌汁・ご飯
596カロリー・塩分2.2グラムの食事です。
とても美味しそうですね。
この昼食をよりおいしくいただくために毎日しっかりと「口腔体操」をして頂いております。
肩の体操から始まり、首の体操、そして顔の体操へと続きます。
こんなに大きく口を開けて頂いております。
また、体操の中には、「あっかんべー」と舌をしっかりと動かす運動もあります。
発声訓練では「パ」・「タ」・「カ」と大きな声を出し、のどの通りを確かめます。
更には、唾液腺のマッサージをして、唾液をうなずきながら「ごっくん」と飲み込んで頂き最終確認です。
このように、肩・首・口・舌を動かすことにより食べ物を飲み込む力を保つ事ができ、誤嚥による肺炎を予防する事ができるのです。
いくつになっても食事は楽しみの一つですよねぇ!
ケアプラスでは、心うきうき・頭しっかり・体しっかりの心頭体のリハビリを提供いたしております。
体験利用・見学のお問合せを心からお待ちいたしております。