実績報告
  • ケアプラス宇和島 リハビリ便り 安全な在宅生活への道のり 宇和島だより 2016年09月26日

    こんにちは! ケアプラス宇和島、柔道整復師の佐々木です!

    9月も終わりが近づき、ますます秋の過ごしやすい気候になってきました。紅葉など外出機会も多くなるかと思いますが、まだまだ日中は暑いのでお出掛けの際は十分な対策を取っていきましょう。

     

    さて、今回の宇和島ブログは前回・前々回にご紹介させて頂いた在宅での家事動作改善に励んでおられる利用者様について引き続きご紹介させて頂きたいと思います。

    こちらの利用者様には家事動作改善という事で在宅でのテーブル拭き等の動作安定を目的に輪投げエクササイズを提供させて頂いております。

    前回までは座位にて訓練を実施して頂いておりましたが、最近では立位にて輪投げが出来るまでになり、リーチ動作や立位バランス向上が図れています。

    %e5%86%99%e7%9c%9f1 %e5%86%99%e7%9c%9f2

    利用者様も訓練開始当初は立った状態での動作が難しく、テーブル拭きや身の回りの片づけ等が難しい状態でしたが、最近ではテーブル拭きも少しずつですが安全に行なえているようです。また以前は座っている事が多かったそうですが、最近は以前より活動量が増えたとのお声が何より嬉しく感じられました。今後も継続して頂きながら在宅生活を楽しんで頂けるよう訓練提供させて頂きたいと思っております。

    続いては手指のピンチ力や巧緻性向上を目的とした訓練について1ヶ月後の変化をご紹介したいと思います。

    こちらは箱の外枠に洗濯バサミを挟んでいき、そのタイムを毎回記録しております。

    %e5%86%99%e7%9c%9f3 %e5%86%99%e7%9c%9f4 %e5%86%99%e7%9c%9f5

    訓練開始当初のタイムが1分22秒、先月のタイムが58秒、今回は51秒と少しずつですが確実に動作がスムーズになっており、本人様も手に力がついてきたと喜んでいました。今後も訓練を継続し、在宅生活における不安点や困難動作についてスタッフ一同、支援して参ります。

    では、次回の宇和島ブログもお楽しみに!