実績報告
  • ケアプラス道後持田 ~相談員便り~ 『春を感じる』 道後持田だより 相談員だより 2025年03月13日

    皆様こんにちは。

    ケアプラス道後持田 相談員の松浦です。

     

    あっという間に3月も半ばになりました。2月に椿祭りが終わり「よし!これで伊予路に春が来るね!」と言っていたのもつかの間、「寒すぎる!」と寒の戻り。

    でも今は我が家の(手入れをしてあげれていないのに)毎年花をつけてくれる梅の花も満開に、道端の葉の花が見える景色を縁取ってくれ、やっと春が来た!と実感しております。

     

     

    道後持田のフロアの月ごとに変わる飾りが、2月の節分から3月のお花に変わりました。

    この飾りは主に日曜日のご利用者と一緒に製作しております。2月の節分の鬼は顔はお任せで書いていただきました。優しい鬼がたくさん並びました。

     

     

    3月はお花に変わり、徐々に暖かくなってきている季節の変化を皆さんとお話をしながら作らせていただきました。

     

     

    4月の飾りは現在制作中です。

    月が替わった時、平日ご利用の方も「知ってたよ!上の飾りが変わったね」と言ってくださります。

    4月はもっとさわやかな春の飾りになります。4月1日までのお楽しみですね。

     

    ケアプラス道後持田では毎日機能訓練・入浴以外のお席で過ごされる時間も有効に楽しく過ごしていただくために「頭の体操」「色彩コンテスト」も実施継続中です。

     

    しっかり声を出して〇+〇=〇!

    朝の脳体操は簡単な計算、読み書き、物数えなど…頭がすっきりするような内容となっています。

     

     

    色彩コンテストでは毎月季節に応じたイラストを介護職員がご用意させていただき、出来上がりはフロア後方の壁に飾らせていただき、皆様が移動する時に他の方の作品も見れるようにしております。

     

    入浴から戻る時、運動から戻る時、中にはお手洗いから戻る時、ちょっと足を止めて見てくださっています。

     

    さあ、今回は誰が金賞となるのでしょうか!

     

     

     

    雨が降ることも多くなりましたが、やっと春がきそうですね。

    新年度が始まります。また1年宜しくお願いいたします!