実績報告
  • ケアプラス道後持田 介護員だより ~今年もあと少しですね~ 道後持田だより 介護員だより 2024年12月07日

     

    みなさん、こんにちは。

    ケアプラス道後持田、介護員の徳石です。

     

    11月終わりごろから急に寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

    お店に買い物に行くとクリスマスやお正月の商品が並ぶ時季となり、イルミネーションされているお家もぽつりぽつりと増えてきています。

     

    先日、砥部町総津にある「道の駅ひろた」に行き、玉谷川に架かる吊り橋を渡って遊歩道を散策してまいりました。ちょっぴり肌寒い遊歩道の紅葉は紅く染まり、沢山の落ち葉もあって秋らしさを感じることができました。

     

     

    すぐ近くには、「神の森大橋」があります。

    アーチ橋で、一等橋の中では日本で最初に作られた木造の車道橋であり、重量20トンまでの自動車が通行可能で、橋の下を流れる玉谷川はホタルの名所でもあるみたいです。

     

     

    みなさんもお時間があれば是非散策してみてくださいね。

     

    さて、話は変わり今回の道後持田介護員ブログでは、カレンダー作りと折り紙の工作の紹介をしていきたいと思います。

    カレンダー作りでは、まずイラストカットや折り紙でのパーツ作りをしていただきました。それらを画用紙に貼り付けて12月のカレンダーを仕上げていきます。カレンダーに用いたクリスマスツリーは利用者様によって形も飾りつけも様々で、とっても素敵に仕上がりました。

     

     

    折り紙の工作では、立体的なクリスマスツリーを作りました。

    「ここをこう折って…」「こう?」と、利用者様とやりとりをしながら仕上げていきます。

    私が見本で作ったものと利用者様が作ったもの、まったく同じクオリティーで出来上がっており、皆様の手先の器用さに驚きました!

     

     

    ケアプラス道後持田では、12月にクリスマスイベントとビンゴイベントを開催いたします。

    まだまだ準備中ではありますが、利用者様に喜んでいただけるように進めてまいります。

     

    12月に入り、今年もあと1ヶ月を切りました。

    日中の気温が下がりまだまだ寒くなっていきますので、体調を崩さないよう気を付けてくださいね!

     

    それでは、また、次回のブログでお会いしましょう。

    ありがとうございました。