皆様こんにちは、ケアプラス道後持田介護職員の石川です。
7月も終わりが近づき夏本番の8月がすぐそばまで近づいております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
7月7日は七夕ですよね♪
今月の壁面カレンダーでは七夕らしい作品を作りました。
右上の織姫様、彦星様はご利用者様にハサミで切り取っていただいたものです。
「切るのが大変だったけど頑張ってよかった!すごく映える」と完成作品をみて
お話していただけました。
夏と言ったら「夏祭り」ですよね。
今月の日曜日の作業レクリエーションの中で作った作品をご紹介します。
まずはフェルトを切ります。
「祭」の文字が難易度高めでしたがご利用者様と一緒に頑張って切りました。
パーツを貼り付け完成です。
お祭り感あふれる作品ができました。かわいくできましたね。
「夏祭りって感じがする!昔は子供と近所のお祭りに行ってたんよ」と懐かしい様子でお話していただけました。
こちらは別日に作りました、朝顔の壁飾りです。
「涼しい雰囲気が出ていいねえ、玄関に飾ろうか、リビングに飾ろうか、」
と早速ご自宅の中の飾る場所を考えていただけております。
他にもデイではいろいろな作品作りを行っております。
続いてはスーパーガンバタイムの紹介です。
今週のゲームは旗を倒さないようにお手玉をとっていく「棒倒しゲーム」です。
「どこを取ったらいいの、ドキドキする」とドキドキハラハラ盛り上がりを見せながらゲームを行っております。
この日、私はお盆を動かす係でしたが移動の際もドキドキしながらの参加でした。
このように毎週違うゲームを行っておりますので、また他ゲームもご紹介できればと思います。
それではまた次回のブログでお会いしましょう。