ケアプラス道後持田新聞 2019年10月号が更新されました!
引き続き残暑の厳しい日も続いておりましたが、先月の台風が過ぎ去った頃からめっきりと朝・夕の気温が下がってきました。特に街中を吹く風に夏のような蒸し暑さはなく、涼しげな秋の気配が感じられるようになってきた今日この頃皆様いかがお過ごしですか。
『読書の秋』『食欲の秋』『運動の秋』とも言われますが、夏の暑い時期にはできなかったことを始められる良い時期ではないでしょうか。
さて、ケアプラス道後持田では毎月イベントを開催しておりますので、その紹介をさせていただきます。
敬老イベントを開催しました!
『ピラミッドゲーム』『グラム競争』『敬老の日クイズ』について紹介いたします。
最初は『ピラミッドゲーム』です。
まず20個の紙カップが用意されますので、これを高く積み上げてください。
・・・さて、どのように積み上げればもっとも高く積み上がるでしょうか。ゲームの名前からわかるようにピラミッドの形に積み上げるのが正解ですね。皆様も最初はどう積むか迷われていましたが、スタッフが説明するとすぐに紙コップを手に取り上手にピラミッドの形に積まれていました。
続けて『グラム競争』です。
最初にティッシュペーパーにトイレットペーパー、そして輪っか等様々な物を用意しました。
「これらの品々を組み合わせ、できるだけ500gに近づけてください。」
このゲームは自らの感覚を頼りにするものでなかなか難しいゲームです。それでも何人かの皆様は500gに近いところまで合わせることができました。
最後は『敬老の日クイズ』です。
“還暦のお祝いに赤いちゃんちゃんこを贈るのはなぜか?”“敬老の日は何故9月に行われるのか?”等、敬老の日に関係するクイズを出題いたしました。皆様わからない問題もありましたが、答えが2択のクイズであるため、皆でワイワイされながら無事正解を当てることができました。ちなみに 還暦のお祝いの赤は魔除けの色みたいですね。
お楽しみイベント開催しました!
今回は『最近の話題で3択クイズ』です。普段どうしても漫然と一日が過ぎてしまいがちですが、少し最近の話題を取り上げさせていただきました。新たに令和の時代になったことから年号のクイズに始まり、オリンピック、ラグビーワールドカップ等々最近も話題は尽きませんね。皆様チームの方々やスタッフと楽しそうに答えられていました。
ワクワクイベント開催しました!
本日は『糸引き』から『玉合わせ』、そして『ピンポン玉ビンゴ』のゲームを開催させていただきました。これらは全て上肢の運動を意識していただくもので、腕から手にかけて協調した動きが必要となります。なお、皆様日々カレンダー作りなど活動をされているためか、慣れた手つきでゲームに取り組まれておりスタッフとしても感心するばかりでした。ちなみに『糸引き』ゲームでは糸の先に可愛らしいウサギの絵が引っ付いているのですが、皆様ゲームよりもそのウサギにばかり目が行ってしまうようで・・・やはりいくつになっても可愛らしいものが好きですね。
十月のイベントは、
11日(金) うきうき祭り
15日(火) お楽しみイベント
16日(水) 消防訓練
18日(金) わくわくイベント
21日(月) いきいきイベント
を予定しております。
お誘い合わせの上、是非ともご参加下さい。
また、お休みなどの際の振替ご利用、新規体験利用などもスタッフ一同、心よりお待ちしております。