みなさんこんにちは!ケアプラス垣生相談員の井上です。
気づけば今年も残すところあと数日、毎年言っている事ではありますが一年経つのは早いですね。
今年は思いのほか愛媛は暖冬なようで、日中に寒さを感じる事も例年に比べ少ないかなと思います。
しかしながら、今後は一気に気温が下がる模様。皆様、油断は禁物です!
体調管理に十分気を付けて、良い年越しを過ごして行かねばと思う今日この頃です。
さてさて、今回の垣生相談員ブログ。
12月25日クリスマスに伊予高校家庭クラブ様により開催していただいたクリスマス会の様子をご紹介いたします。
今回も様々なプログラムを準備していただき、参加されたご利用者様も大変楽しまれておりました。
それにしても当たり前ですがみなさん若い!
若いって素晴らしいですね!
今回は4種類のクイズとビンゴゲーム、そして生徒さんによるハンドベル演奏を行っていただきました。
まずはクイズの様子から!
一つ目は「私は誰でしょうクイズ」。あるキーワードをヒントに答えを見つける内容でした。
例えば、①目が3つあります。
②色が変わります。ここの段階でご利用者様は答えられたのですが、皆様答えはわかりますか??
答えは「信号」です。利用者様も素早く答えておられましたよ!
二つ目は「脳トレクイズ」。クロスワードを行っていただく内容でしたが、
これまた流石垣生の利用者様。すいすいと答えられておりました!
三つめは「超快感テスト」。
例えば、「時間」=「夕〇」さて、〇に入る漢字は?
これ、、難しくて僕には分かりませんでした涙。
答えは時間=タイム。タ イム。イム⇒仏、、、
ちょっと難易度が高い笑。
四つ目は「〇〇パンクイズ」。
〇〇の中に言葉をいれるクイズです。例題にあがった料理に使うものという
ヒントには一斉にフライパン!と答えられる様子が見られました。
実際の問題では「直談パン」、「シャンパン」「コテンパン」等バラエティーあふれた出題が出ておりました。
クイズのあとは垣生でも恒例のビンゴゲーム。皆様、手つきも慣れたもので、
結果に一喜一憂されながら大変楽しまれておりました。
そして最後は生徒さんによるハンドベル演奏。
「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」「上を向いて歩こう」の計3曲を演奏していただきましたが、
利用者様も一緒に口ずさみ楽しまれていました。
大好評に終わったクリスマス会。
帰りの送迎車の中でもとても楽しかったと皆様、笑顔いっぱいで仰っていただきました。
皆様にとってお孫様くらいの生徒さんと交流を深められ、
有意義に過ごしていただけたのではと思います。
今年最終週はイベントウィーク!皆様に日々楽しんでいただきながら、
良い年末を迎えたいなと思います!
体験利用も随時受け付けておりますので、
ご興味いただけましたら、、お気軽にご連絡くださいませ!
ケアプラスデイサービスセンター垣生
(連絡先)089-989-6516 担当:井上・武智
それでは、次回のブログで会いしましょう!