皆さん、こんにちは。12月となり今年も残すところ後一ヵ月を切りました。
何かとバタバタするこの時期、寒さも厳しくなり体調を崩される方も増えて参ります。
体調管理に気を付け今年一年を気持ちよく締めくくりましょう。
さて、12月号のケアプラス宇和島新聞では、11月6日(火)に開催されました。
「三味線演奏会」のご様子と普段からご利用者様が頑張られているゴムチューブを使ったリハビリのご紹介、
また毎年恒例となっております『アラカンクリスマスコンサート』の告知をさせていただきたいと思います。
まず初めに、11月6日に開催された「三味線演奏会」では、
ケアプラス宇和島の音楽療法士の坂本が普段から三味線のお稽古に通われている「房美代社中」の皆様にお越しいただき、
【宇和島さんさ】をご披露頂きました。三味線と唄の生演奏の迫力にご利用者様からは拍手喝采!!
アンコールまで飛び出す程の盛り上がりにご利用者の皆様は大満足!!また来てくださいとたくさんのお声が上がる程の大盛況となりました。
また『体しっかりゴムチューブトレーニング』では、高齢者のゴムチューブトレーニングの効果と方法をリハビリスタッフが楽しく、
分かりやすく、ご紹介させていただきました。
チューブの使用方法を工夫することで、全身の様々な筋を鍛えることができ、太さや長さを変えることで、
体力や筋力に合わせて負荷を変えることができるゴムチューブは高齢者からスポーツ選手まで、
年齢や対象を問わず様々なトレーニングに活用することができます。
この記事を読んで少しでも興味が湧いた方は是非リハビリスタッフにお問い合わせください。
12月には毎年恒例となっております、アラカンさんによるクリスマスコンサートがございます。
毎年キャンセル待ちが出るほどの大人気イベントですのでお早目の追加、振替希望をおすすめいたします。
今年は12/25(火)に開催されますので是非ご検討ください。
12月となり徐々に寒さも増しております。
空気も乾燥しインフルエンザも流行し始める時期でもありますのでお体には十分に気を付けて頂き、体調を崩すことの無い様風邪の予防に努めましょう。