実績報告
  • ケアプラス宇和島 看護師便り ~血圧は健康管理の第一歩~ 宇和島だより 看護師だより 2018年11月13日

    皆さまこんにちは(^o^)

    ケアプラス宇和島 看護師田村です。

    今季一番の冷え込みと日々を追って言われていますが、お変わりはありませんか?

    インフルエンザの注意も聞かれますが、風邪の症状も多い様です。

     

    今年の夏は色々なことがありました。2週間前のニュ―スでは、台風26号の影響で

    「大島桜」という品種の桜の花が咲いていた映像がありました。ケアプラス宇和島の近くの山でも、毎年10月頃になると一輪の桜が咲くのですが、今年は沢山の桜の花が咲いていた様子です。毎年、ご利用者様が楽しみにされており誇らしげに周りの方にお話しされています。

    家の前の川では、先月末から5羽ほどのカモが泳いでいました。寒い冬はもうそこまで来ていますね。

     

    ところで、ここのところ気にかかるのが「血圧」ですが、皆様の日頃の血圧は大丈夫ですか?

    血圧は気温や測定するときの状態や時刻によって色々変化します。

    一般に、一日の内では昼間が高く、夜は低くなると言われています。緊張、イライラ、不安などの精神面でも血圧に影響しますね。

    ご自分の血圧を正しく把握するためにも家庭で朝・晩一日2回測定し記録することも大切です。

    受診時の診断と治療に重要な情報になります。

    今回は、血圧測定についてお話をしたいと思います。

    「えっ?こんな事くらい知っとるで。」

    と思われる方もちょっと耳を傾けていただけたらと思います。

    こちらの血圧計達に、毎日50名前後のご利用者の血圧測定で大活躍をしてもらっています。

     

    ご自宅で測定される場合

    ・起床後には排尿をすませておきましょう

          ↓

    ・1~2分の安静の後、心身共にリラックスした状態

          ↓

    ・朝測定する場合は朝食前、服薬前に行いましょう

    ・測定する場合には、測る腕と心臓の高さを同じに

    高血圧と腎臓は密接な関係があったことをご存知でしたか?腎臓が悪くなるとナトリウムや水の排泄がうまくできなくなり体中水分が増えて、血圧がより上がりやすくなります。腎臓には体に不必要な老廃物を体外に排出する重要な働きをしてくれています。

    血圧の値が気になる方は、腎臓の機能を知る為にも時々尿検査を行う事も一つですね。

    これからやってくる寒い冬に向けて、万全な体力作りを行いましょう!

     

    それでは次回、また元気にお会いしましょう。