皆さん、こんにちは。ケアプラス大洲、看護師の石川です。
ケアプラス大洲に秋の風・・・先月は各地域で秋祭りが行われましたね。
送迎途中にお神輿をかつぐ威勢の良い声が聞こえてきて、ご利用者からも「もうそんな時期やねえ・・・活気が出るわい!」と良い表情を垣間見ることができました。
さて、今回のブログはインフルエンザのお話をさせていただこうと思います。
最近、うちの娘の中学校ではインフルエンザ疑いで学校を休んでいる生徒が2人いると聞きました。先日、親子でインフルエンザワクチンの接種をして参りましたが、インフルエンザは普通の風邪とは異なる症状もありますので改めて確認してみましょう。
インフルエンザでは、全身倦怠感、食欲不振などの全身症状が強く表れるのが特徴だそうで、
・のどの痛み
・鼻水
・くしゃみ
・咳
・38度以上の急な発熱
・頭痛
・関節痛
・筋肉痛
などの諸症状も急激に、強めに現れます。
また、インフルエンザ流行が始まると短期間に乳幼児から高齢者まで膨大な数の人を巻き込むと言われております。これからの時期、蔓延しやすい時期になりますので体調管理には気をつけ、下記の事項にも注意しながら予防に努めていきましょう。
・栄養と休養をとりながら適度な運動をする
・適度な温度・湿度を保つ
・外出後の手洗い・うがい
・マスクを着用する
ケアプラス大洲ではこの時期、加湿器なども使用し、室温・湿度を適温に保ち、ウィルス蔓延防止に努めています。また毎日のことですが、ちょっとした事を気をつけることで感染予防に努められますので、是非ご自宅でも行ってみては如何でしょうか。
それでは次回もまた、宜しくお願いします。