こんにちは、ケアプラス三津柔道整復師の長谷川です。
新緑がまぶしい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
5月といえばゴールデンウィークですよね。
私は仕事だったのですが両親がサイクリングや石鎚山に登山に行っていました。
その時の写真がきれいだったので見てみてください。
これはサイクリングに行った伊予市双海町の下灘駅の写真です。
ゴールデンウィークの時期には石鎚山にはまだ雪が残っていたようです。
今回は小刻み歩行や、すくみ足が見られる方の歩行練習をご紹介します。
平行棒内歩行時に小刻み歩行や、すくみ足改善の道具を作成しました。
このように足に装着します。
こちらを足に装着する事でストローを踏まないように足を上げて足を前に出すことを意識して歩行練習をして頂いています。
Kさんは最初ストローを踏んでしまうことが多かったのですが、1か月程度続けると、ストローを踏む回数が減り以前に比べて平行棒内歩行時に足を上げて歩行が出来ています。
デイ内歩行時も、小刻み歩行が減少し歩行改善が見られております。
今後もこちらを装着して歩行練習して頂く事で、歩行時の小刻み歩行やすくみ足の改善され、自宅での歩行改善に繋がればと思います。
随時、見学や体験利用も募集しておりますので、お問い合わせを職員一同心よりお待ちしております。
~今日よりプラスの明日へ~