四国地方も例年より早い梅雨入りとなりましたが、大洲では6月に入り恒例の鵜飼い開きがありました。その夜は花火も打ち上がるなど、これからの盛り上がりを感じさせる一夜になりました。鵜飼いシーズンは9月中旬までの予定となっていますので、ご家族で観光されてみては如何でしょうか。
ケアプラス大洲も鵜飼いに負けないよう、今月も頑張って参ります。
では、さっそく新聞の中身をご紹介致します。
5/17(木)ケアプラス心うきうき祭り
ケアプラスの3大イベントのひとつ”心うきうき祭り“を開催しました!!
5月の祭りという事で飾りはもちろん“こいのぼり”。
ストラックアウト、輪投げ、パズルタワーの3つのゲームを童心に帰り楽しく競っていただきました^-^
次回は8月の予定です!
5/21(月)音楽療法
毎回かかさず参加されるファンも多い音楽療法♪
昔を思い出しながら懐かしい歌を歌い、演奏し、淡い思い出に浸った
一日となりました♪
5/24(木)カラオケボランティア・絆さま歌謡ショー
今回も素敵な歌声と衣装で楽しませて頂いた絆さま。
皆でボケない小唄を歌い笑い合い、好きになったひとで幕を閉じました!
また5月の日曜イベントでは以下の内容にて楽しんで頂きましたよ♪
6日 体しっかり/13日 心うきうき/20日 頭すっきり /27日 5月のお誕生会
最後になりましたが、6月も更なるイベントをご用意しております。
6/14(木)松前古城一座さま歌謡ショー
6/24(日)6月のお誕生会~皆でお祝いしちゃいましょう♪~
この他にも定例の音楽療法なども予定していますので、6月もまた多数の皆様方に参加して頂けるよう楽しみにしております。
暑くなって参りましたが、体調を崩される事なく今月も元気にケアプラスへいらして下さいね。