10月に入ってからというもの、雨の日が多く、最高気温も20度を下回り日に日に寒くなってきましたね。
すでに都心部ではインフルエンザが流行して学級閉鎖の報告が出ているそうです。
15日から予防接種が実施されていますが、この冬はワクチンの製造が遅くなったために昨年より100万本の不足なんだそうです。
ワクチンは接種後、1~2週間で抗体が作られ、効果は約5ヶ月間(3ヶ月頃から徐々に効果は低くなるそう)になります。
身近な地域はもとより、全国的な情報にも注意しておかなくては・・・。
そして、【うがい】【手洗い】【マスク着用】【体力作り】
この4つの項目をどれだけ意識して行えているか、自分自身で確認をしてみましょう。
・・・一人でも多くの人が予防に努めることで、感染範囲の拡がりを抑えられるはずです。
私も今まで2回、インフルエンザにかかりました。
数日間苦しい思いをする上、色々と生活に支障も出てしまいます。
体力の弱い方には特に、周囲の人も気をつけてあげないといけませんね。
『うつらないこと。うつさないこと。』
この冬、こんな気持ちで日々過ごしていきましょう。
国立感染症研究所 (https://www.niid.go.jp/niid/ja/)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-m/flutoppage/590-idsc/132-flu-gakkou.html
こちらのHPでインフルエンザ他、情報を見ることができますので参考までに・・・。
ケアプラスグループでも、この時期を皆様にお元気に乗り切ってもらえるように利用者様の体調に十分な配慮をさせて頂きますね。
では次回もどうぞ宜しくお願い致します。