皆様、こんにちは。ケアプラス道後持田 介護員の松浦です。
普段見る景色に「桃色」「黄色」等の鮮やかな色が増えましたね。送迎中には梅の花。沈丁花のいい香り。ご利用者様をお送りした後、運転席に戻る前に「どこからくる匂いかな?」と探してしまいます。まだ、北風で寒く感じることがありますが、少しずつ春がやってきているようですよ。
道後持田では2月半ばより持ち帰りのカレンダー作製をしております。3月といえば、やはり「ひな祭り」。今回はおびな・めびなを和風柄の折り紙で作成。
ぼんぼりや屏風も作成し、その前におびな・めびなを貼ります。みなさん、一度折ると手際よくどんどん進めておられます。
最近はスタッフが教えていただくことも・・・。
今回のカレンダー作りでは、おびな・めびなを貼る位置によっては浮いて見えるようで「これはもっと下に貼った方が、しっかり座っているって感じがするよね」と、みなさん工夫されておられました。毎回のことですが、見本以上にこだわった作品を作られるからもおられ・・・
スタッフも驚く作品が完成しておりました!!
すでに次のカレンダー作製の準備がスタートしております。次回も春らしい素敵なカレンダーになりそうですよ☆
お楽しみに!