皆様こんにちは。ケアプラス道後持田の生活相談員 中村です。
8月5日に始まった4年に一度の祭典『リオ オリンピック』も先週末で閉会を迎えました。
過去最高のメダル獲得数41個という結果に、日本選手団の活躍にはテレビを見ていて、選手の熱気・興奮が伝わり、そして何より白熱の試合、演技には感動しました!!
道後持田の利用者様の中には、「テレビを朝早くから起きて見てたので寝不足!」と到着された時にお話をされる方が多く、フロアではオリンピックの話題でもちきりでした。
4年後に開催される東京オリンピックでの活躍がまた楽しみです。
さて、ケアプラス道後持田では7月より日曜日の営業が始まり、年末年始のデイのお休み以外は毎日営業することとなりました。
日曜日はスタッフ一同での作業レクリエーションに力を入れています。そこで今回は「癒しの日曜レク」をご紹介いたします。
7月のとある日曜日の作品です。
割りばし、フエルトを使っての「朝顔の壁掛け」
いかがですか? とても完成度の高い作品でしょう?
また、とある日曜日は紙粘土を使っての「置きライト」
そして、色画用紙、竹串を使用しての「ばらのアレンジ」
細かい作業が好きな利用者様はご自身で作成されましたが、そうでない利用者様もスタッフがお手伝いしながら仕上げていきます。
また、作り方を熟知された利用者様が周りの利用者様に作り方を伝授して下さる光景も見受けられます。
仕上がりつつある作品を見ながら、
「リビングの壁に飾ろう。」「私は玄関に。」
と作成された作品を置く場所を決めながら、そこから楽しい会話も弾み、利用者様・スタッフ共に笑いを交えながら楽しいひと時を過ごされております。
私は、このレクリエーションに利用者様と携わりながらコミュニケーションを図れる時間が大好きです。
そして、仕上がった作品を見て、達成感、満足感に溢れ、満面の笑顔♪
心からの笑顔を見せて頂くと、「ご利用して頂いてよかったなあ。」と実感出来る瞬間でもあります。
皆さん、今日の出来栄えはいかがでしょうか?
機能訓練も他の曜日と同じように実施していますので、マッサージ器、スリング、エアロバイク、平行棒内歩行といつもの通り熱心に取り組まれております。
徒手も終わり「あ~身体が軽くなった!」「肩凝っていたのが治ったわ。」との声が聞こえてきます。
お帰り前には利用者様お待ちかねの運動レクレーションです。「ボーリング」「風船バレー」「ミニバスケットシュート」と個人戦あり、チーム戦ありで楽しまれています。
風船バレーでは、利用者様の頑張りで300回続いたことも・・。皆さん昔はバレー選手だったのでは?とスタッフが話していたほど上手でしたね。
平日とは違うプログラムで行われる「癒しの日曜レク」です。ぜひ一度、道後持田の日曜日を体験されてみませんか?
手先の器用な方、工作が好きな方、大歓迎です。小物作りが苦手な方、好きだけど一人で作るのは自信がない・・という方もスタッフと一緒に作っていきますのでご安心下さい。
皆様からのお問合せを心よりお待ちいたしております。
今年の夏はまだまだ暑さが続きそうです。
夏の暑さも冬の寒さもお彼岸まで・・とよく言われます。残暑の折、熱中症等に気を付けどうか御自愛くださいませ。