今年も早いもので12月になりましたね、12月と言えば
「師走」
師走の意味とは?
1年の最後の月である12月、日本では12月のことを師走(しわす)と呼びますが皆様これは一体どんな意味があるかご存知でしょうか?
自分はてっきり師=お坊さんと言うことで、お坊さんがとても忙しくなるとこからきているのかと思ったらそうではなく、それ以外にも諸説があるとのことです。
12月になって益々元気に走り回っているケアプラスデイサービスセンター北宇和島の相談員・佐藤です。
今回は、今月より始まりました「皆勤賞・スタンプラリー」をご紹介いたします。
冬本番の寒さが来ても、デイにて「心と頭と体のリハビリ」を継続し元気に過ごして頂きたい思いから始まりました。
まずは予定通り休まずに来所しましょう。万が一お休みされても、別の日に「振替利用」でリハビリをして頂ければ、皆勤賞は継続。
11月末より、今回のイベント内容を詳しく説明させていただいておりましたが、
中には「待ってました」と言わんばかりのご利用者様も。
今回のスタンプは世界の名画30選を集めました。
映画を見に行くのが一番の楽しみだった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
映画っていいですよね、
有名な淀川長春の最後のきめ言葉「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」を思い出してしまいました。
寒くなるとどうしても家に閉じこもりがちになってしまいます。
この冬の乗り切る為にも、休まずケアプラス北宇和島をご利用いただいて明るく元気にお過ごしいただいたらと思っております。
ケアプラスでは、心うきうき・頭しっかり・体しっかりの心頭体のリハビリを提供いたしております
体験利用・お問合せを心からお待ちいたしております。