皆様、こんにちは。ケアプラス新居浜 介護員の丸山です。
3月も早いもので中旬になり、寒さも少しずつですが和らいでおります。
日中は気温が上がり、様々な花が咲いているのを見ると春の兆しを感じますね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
現在、広範囲でインフルエンザや風邪が流行中です。
体調には十分に気を付けていきましょう!
さて、今回の介護員ブログでは先月13日に開催されたイベント「鬼とバレンタイン」の様子をご紹介したいと思います。
節分とバレンタインにちなんで、射的と豆まきのゲームを行いました。
射的では、紙コップに付いたハートの的めがけて手作り鉄砲で狙い落として頂きました。
出来る限り腕を伸ばして慎重に狙いを定める方や近くの的から確実に驚異の速さで狙い落とす方など、ご利用者様によって作戦は様々で楽しまれておりました。
「どの的狙おうかな」と言われながらも各チームで協力し合って皆様ゲームに参加されておりました。
豆まきでは、相手チームと向かい合わせになり中央の線の鬼を追い出すようにボールを投げ込んで頂きました。鬼は3体で、ボールが少しでも当たるとあらゆる方向へ転がっていきます。
「頑張って!」「上手く当たった!」と声も上がり、ボール一球一球に力が入り両チームで熱い投げ合い
になっておりました。
イベントの後半には、職員によるエキシビションマッチも行われ、応援をされながら夢中になって観戦も楽しまれておりました。
季節を感じられ、フロア中に歓声が響き渡り大変盛り上がるイベントになりました。
今後も職員一同力を合わせて、ご利用者様に喜び楽しんで頂けるイベントを計画していきたいと思っております。
体験利用や振替利用、追加利用のご連絡もお待ちしております。
私たちと一緒に笑顔溢れる時間を過ごしましょう!
それでは次回の介護員ブログでお会いしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。