実績報告
  • ケアプラス道後持田 リハビリ便り 生活改善に向けたリハビリ 道後持田だより リハビリNEWS 2015年06月30日

    こんにちは。

    ケアプラス道後持田の作業療法士の髙橋です。

     

    松山土曜夜市も始まり、祭りに向かう家族やカップルも多く見かけるようになりましたが、もう土曜夜市には行かれましたか?

     

    今回は、『笑顔』をテーマにケアプラス道後持田をご紹介させて頂きます。

     写真1

    こちらのご利用者様はデイサービスでは、毎回自主訓練を意欲的に取り組まれております。

     

    年齢はなんと90!! 週に何度かは病院まで一人で通院されているそうです。

    そんな元気の秘訣はというと・・・「運動!!」との一言でしたが、運動だけではない元気さを感じてなりません。

     

    しかし、膝の痛みを患っており、自宅でいる時など痛みで憂鬱になることもあるそうです。

     

    そんな中、「デイサービスで笑顔を振る舞うことができるのはなぜですか」と問いかけたところ、「ここに来ると人と関われ、安心してリハビリができるから」との事でした。

     

    やはり、“安心して楽しく運動ができる環境”って人にとって無くてはならないものだと改めて痛感させられました。どのようなリハビリをしても治療をしても得ることができないもの・・・そんな視点を気付かせて下さいました。

    写真2 写真3

    私達も単なる機能訓練ではなく、人をもっと笑顔にできる機能訓練を考えなければ・・・。

    私達リハビリスタッフは今年から導入したマルチタスクトレーニングを筆頭に楽しく、有用性の高いリハビリを常に提供できるよう努めております。

    本日ケアマネージャー様が来所された際にも笑顔でマルチタスクについて語られていたとのお話を聞きとても嬉しく思いました。私達が伝えるべきものが徐々に浸透しているんだと・・・。

    写真4

    これからも皆様の生活改善に向けたリハビリをスタッフ一同提供して参ります。是非ケアプラス道後持田へお越しいただき、私達と一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか。