皆様こんにちは。ケアプラス垣生、柔道整復師の越智です。
朝晩の冷え込みを感じる季節になりましたね。風邪やコロナウイルスに気を付けながら
引き続き対策していきましょう!!
今回は春から始まりましたオールタイムリハビリについて紹介したいと思います。
オールタイムリハビリとはリハビリはもちろん、リハビリ以外の利用時間全ての生活動作もリハビリの機会と考えております。
日常生活動作に関連するワンポイントアドバイスを川柳にして施設内各所に設置しております。今回はリハビリ室を紹介します。
利用者様から川柳の文字が小さく見えにくいとのお声があり、画用紙を使ってより見えるようになると利用者様の意欲向上に繋がると思い、アレンジしました。
平行棒内訓練でさらに意識するようになったなどの声がありました。
そこで、リハビリ川柳を元に利用者様のリハビリを紹介します。
利用者のI様は平行棒内で段差を使った訓練を行っております。I様の玄関前は数段の階段があり、少し高さがあります。
また、2階へ移動する際も昇降がしんどく疲れてしまうと言われることがあり、リハビリで段差昇降訓練を取り入れております。
平行棒内訓練で手すりを握った際、I様は手が体よりも後ろにありバランスが取りにくい姿勢になっていた為、
鏡を見ながら姿勢修正や足を出す順番などアドバイスを行いました。
アドバイスやリハビリ川柳を参考にご自宅でも取り組んで頂けたらと思い、印刷してお渡ししております。
その後、段差昇降の改善になり、ご自宅でも以前より昇降が楽になったとのお声を頂きました。今後も経過を追っていきたいと思います。
このようにケアプラスではリハビリだけでなく、一人一人にあったメニューを提案し、継続できるようにスタッフ一丸となって取り組んでおります!
気になるという方は是非見学や体験利用をお待ちしております!
読んで頂き、ありがとうございました!