実績報告
  • ケアプラス垣生 ~相談員便り~ 『消防訓練行いました』 垣生だより 相談員だより 2020年10月30日

    皆さん、こんにちは。ケアプラス垣生の堀川です。

    10月も終わりが近付き、めっきり寒くなりましたね。

    特に朝晩の冷え込みが厳しくなり冬の訪れを感じる今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

     

    さて今回のブログでは10月15日に行われました消防訓練の様子を紹介したいと思います。

    毎年、万が一の時の為に行われる消防訓練。今回は消防署の方から消防車と職員の方に来ていただきました。

     

    今回は厨房から出火した想定で訓練を行いました。

    まずは火災発見。大声で皆に知らせます。

     

    続いて消火器を持って現場へ急行も初期消火失敗!

     

    消防へ通報します。(通報しているふりで実際には掛けていません)

     

    その間に職員がついて利用者様を外の安全な場所へ誘導、避難させます。

    常に「落ち着いて」と声掛けしながら安全に誘導を行いました。

     

    そして無事に皆様の避難が完了しました。

     

    最後は職員で演習用の消火器を使用して消火訓練を行いました。

    皆、消火器を使用するのが初めての者ばかりでしたが上手く使う事が出来ました。

     

    万が一を想定しての消防訓練。万が一が無いのが一番ですが、実際に起こった時に今回の訓練のようにスムーズに動けるよう、日頃から意識しておく事が大切ですね。

    皆さんも、火の元には十分ご注意ください!

     

    それではまた次回のブログでお会いしましょう。