ケアプラス道後持田新聞 2019年3月号が更新されました!
先月は天気が晴れたかと思えばすぐ雨の日がやって来るなど天気が不安定な日が続きました。
また、暖かい日が少しあったかと思えばすぐ冷たい日がやって来るなど、三寒四温を実感する月となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、ケアプラス道後持田新聞3月号では、イベント週間に実施した「お楽しみ会」「頭すっきりケアプラスダービー」「できリハイベント」についてご紹介します。
まず、2月15日と2月18日はお楽しみ会です!
スタッフが何を考えているか?何と言っているか?何の真似をしているか?
等などを当てるクイズ三昧な一日でした。皆様正解できましたか?
わかりやすいスタッフから捻った答えを用意したスタッフまで様々、皆様引っ掛けに騙されないように!
最後は新聞風船流しゲームでしっかりと身体を動かしていただきました。
続けて2月18日は限られた文字だけ使って都道府県名を答えるというもの。
これは知識が問われますね…スタッフも頑張って都道府県名を挙げようとしますが
なかなか出てきません。皆様の方がよくご存知ですね!
他にも歌詞の区切りごとに二つの歌を交互に歌うなど、しっかりと頭を捻っていただいた一日となりました!
続けて、2月20日は頭すっきりケアプラスダービーです!
愛媛県のことから、虫食いの歌詞を見て曲名を当てるなど様々なクイズが一杯!
皆様は何問正解されましたか?
ちなみに今回の一番人気ゲームは40分割されたパネルをめくって元の写真を当てるめくってチャンス。皆様パネルがめくられる度にテレビ画面に夢中で見入っていました!
さらに2月19日はできリハイベントです!
この度は上肢の運動を意識して、洗濯バサミを輪っかで囲む輪投げから、輪っかを棒ですくって箱に入れる輪っかすくい、さらには紙で作った具材を海苔に見立てた画用紙で巻いて恵方巻きを作る恵方巻き作りと、様々なゲームをしていただきました。
輪投げというとペットボトルなどに向かって投げることが多いですが、今回の対象は洗濯バサミ。ペットボトルより小さいので少し難易度が上がりそうですが、皆様上手に投げられていました。
同様に輪っかすくいや恵方巻き作りにも取り組んでいただき、本日はしっかりと運動をしていただけたのではないかと思います。
今後様々なゲームをご用意しております。次回も是非ご参加ください!
三月のイベントは、
18日 わくわくイベント
19日 いきいきイベント
22日 お楽しみイベント
26日 体しっかりイベント
を予定しております。
お誘い合わせの上、是非ともご参加下さい。
また、お休みなどの際の振替ご利用、新規体験利用などもスタッフ一同、心よりお待ちしております。