皆さまこんにちは。
満開になった桜もあっという間に葉桜になり、南予地方では早くも田植えが始まっております。
気温の上昇とともに、寒さから開放され、心も身体も活動的になるこの時期、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は、心も身体も前向きになるこの時期だからこそ、ご自身の目標に向かってケアプラスでリハビリに取り組んでいるご利用者様をご紹介致します。
Y様は、ご利用開始から「ご主人や子どもの車に自由に乗り降りできたら…一緒に買い物とか行けるのに。」とのご希望を持っておられました。
そこで…
初めは車椅子からマットへの移乗訓練にて足運びの練習。車の高さを考慮した練習の前に平坦な場所での移乗を繰り返し練習しました。
そして、現在は実際の車に乗り降りする訓練を行っております。
まだまだ手順や足の位置などお声かけが必要ですが、繰り返すたびに足をしっかり上げて、ご自分で声を出して確認しながら練習されております。
このように、皆様のご希望に合わせた目標達成の為、ケアプラスでは次々と新しい取り組みを行っております。
今年度は、『できリハ』を始めました。『できリハ』って?と思われた方は、ぜひ、『リハビリNEWS』のページをご覧ください。
1日体験や見学も随時受け付けております。
皆様のご連絡をスタッフ一同、心よりお待ちしております。