実績報告
  • ケアプラス垣生 介護員だより ~賑わった2月の盛り沢山イベント!~ 垣生だより 介護員だより 2018年03月02日

    日増しに暖かくなり、あちらこちらで菜の花が盛りを迎えようとしています。早春の息吹を感じる時節となりましたが、皆様、お変わりごさいませんか?

    こんにちは。ケアプラス垣生 介護員の森野です。

    3月に入り、そろそろフキノトウやツクシなど、春の山菜が出てくる頃ですね。ケアプラス垣生の南側、道向こうの土手にも袋を持った方々が何かを採っている姿を見かけました。ツクシかな?それともヨモギの新芽?かく言う私も、3月の休日には山菜採りに行く予定!フキノトウ、ツクシ、ワラビ、ゼンマイetc.あの、今しか味わえない苦みがいいんですよね。春の楽しみです。

     

    さて、あっという間に去っていった2月ですが、ケアプラス垣生では様々なイベントが行われ、盛り上がりました。順を追って紹介しましょう!

    まずは23日の節分!看護スタッフのブログでも少し紹介しておりますが、この日、ケアプラス垣生には赤鬼と福の神がやって参りました!

    福の神は昨年お休みしていたので2年ぶりの登場です。…正体は私、森野とリハビリスタッフの神崎君(^^;) 扮装が完璧過ぎて、誰だか分からなかったよ!と利用者様(>_<) 神と鬼による大ビンゴ大会が開催されました。

    214日にはバレンタインビンゴ大会!皆様に大量のガンバを獲得して頂きました。その後、男性ご利用者様へバレンタインカードのプレゼントです!

    介護スタッフ全員による手作りカードを皆様、大変嬉しそうに受け取られていました。特別おやつと共に記念撮影です。

    215日には『トキアンサンブル』さんのバレンタインコンサートが開催されました。

    こちらの様子は相談員ブログの方で紹介しておりますので、割愛させて頂きます。相談員ブログもご覧下さいね。

    そして、224日!『頭すっきりケアプラスダービー』がケアプラス全施設中、最後にこの垣生において開催されました。ご利用者様方には、それぞれエンピツチーム、ケシゴムチーム、ノートチーム、三角定規チームと4つのグループに分かれて頂き、「クイズグランプリ」「職員カルタ」「雑学王」「ケアプラス◯×クイズ」と、ブースごとの様々な種類のクイズに答えて頂きました。

    スタッフもそれぞれのブースで扮装し、普段とは違う姿を披露です。

    「クイズグランプリ」ではテレビに日本、昭和、世界、芸能、スポーツとジャンルに分かれたクイズが映し出されました。他はわからないけどスポーツなら!と素早く挙手され正解される方もいれば、皆様同じ勘違いで不正解の問題もあったりと、悲喜交々のブースでした。

    「職員カルタ」ではテーブル上に垣生の全職員の写真が勢揃い!3つのヒントを頼りに、そのヒントが該当する職員の写真を取って頂きます。「眼鏡をかけている」「子どもが二人」「血液型がAB型」など何人かの職員に共通するヒントで戸惑うご利用者様もいれば、しっかり最後のヒントまで聞いてから写真を取る方もいました。

    「雑学王」は普通のクイズ形式で、読み上げられた問題に挙手で答えて頂きました。このブースのスタッフはスーツでバシッと決めた先生スタイルでしたが、教頭先生!と呼びたくなるような扮装のスタッフもいました()「キリンの睡眠時間は?」「シマウマの鳴き声は?」などヒントが無ければわからないよー!と云ったマニアックな問題の数々。皆様の知識を披露する場ともなりました。ちなみに先ほどの問題の答は「20分」と「ワンワン」です。

    「ケアプラス◯×クイズ」では、ケアプラスに関する問題が出されました。全ケアプラス共通の問題の他に、「所長のワンちゃんの名前は、ももちゃん?」とか、「垣生のスタッフで一番多い血液型はA?」と云った垣生だけの問題も出されました(^_^;)

    ◯×クイズは団体戦ですが、他は個人戦となります。全てのブースを回り終えた後、獲得ガンバ数の最高を記録された方が、第一回『ケアプラスダービー』のチャンピオンとして表彰状と、更なるガンバを獲得されました!そして頭を使った後は特別おやつをご用意。皆様、夢中で召し上がられていました。初めてのイベントで、手際の悪い点もありましたが、皆様から「楽しかったよ。」「またやって!」等々のお声を頂き、大盛況のうちに閉幕となりました。第二回、第三回と続けて行く予定ですので、今回は参加出来なかった皆様も、次回はぜひお越し下さい!

    では最後に、ご利用者の皆様が作成された貼り絵とミニカレンダーの作品紹介をします。2月の節分の貼り絵は、鬼が可愛らしく仕上がっています。

    ミニカレンダーは3月用なので、やっぱりお雛さま(^-^) 桃の花もあって、素敵なカレンダーになりました。

    春の訪れと共に皆様の上にも更なる幸せが訪れますように。

    それでは、また、次のブログでお会いしましょう!