実績報告
  • ケアプラス三津 看護師便り ~今年もありがとうございました~ 三津だより 看護師だより 2017年12月18日

    ますます 寒くなり、年の瀬を感じる頃になりましたね。

    今年は寒くなるのが早い気がします・・・そして、一年経つのも早い気がします。

    ジャネーの法則ですよね、年齢と時間経過の感覚的長さは反比例するという、あの法則。

     

    私の投稿は今回が今年最後になりますので私的な思いを書かせて頂こうと思います。 以前、何かで見た記事の話をさせていただきますね。

    他国には、残念ながらあまり日本を良く思わない方々がいますよね。

    その方々が、実際に日本に来てみると打って変わって親日思考に変わることが多いそうなんです。

    何故かというと、様々な場面で日本人の民度の高さに触れるからだそうです。

    マナーを守ることが普通に出来る。他人に対する気配り、譲り合いが普通に出来る。こんな国があるのか??日本人はなんて素晴らしいんだ!と感じられるんだそうです。

    私達にはごく当たり前の行動が、他国の人の目にはそういう風に映るそうです。

    そういう内容の記事を見て、自分が日本人であることを誇らしく感じ、そう思われることに恥ずかしくない自分でいたいと感じました。

     

    他国に限らずもちろん身近な人にとっても同じ。

    マナー良く、さりげなく気配りができる、そういう人でありたいな、と。

    デイにお越し下さる利用者様には、特にそう思います。

    「ここはいつも気持ちよく過ごせる場所ですね」と、そう感じて頂けるよう、また来年も強い信念を持って皆さまのお役に立てるよう尽力する所存です。

    寒さ厳しい折ですが、皆さまが良い一年を迎えられますようお祈り申し上げますとともに、今年一年の感謝を込めて、また来年もどうぞ宜しくお願い致します。