年の瀬も押し迫って参りましたが、お元気でお過ごしでしょうか?
どうも皆さんケアプラス垣生作業療法士の渡部です。
今年もはや残すところ半月ほどになりましたね。寒さに負けそうになる季節ですが
ケアプラス垣生の利用者様は今日もリハビリに励み身体機能を保たれております。
今回ご紹介させて頂きますのは、両側に機能障害を持ちながらも自身の生活を豊かにすべく一番の頑張り屋T様です。
T様は昨年よりサービス付き高齢者向け住宅に入られ生活をされておりますが、入居前はご自身で家の事や地域の活動にも取り組まれておりました。
サービス付き高齢者向け住宅では、その名の通りサービスとして身の回りの事を行っておりますが、T様は少しでも身の回り・ご自身で出来る事は
積極的にされる性格のためケアプラスでのリハビリでも身の回りの動作を中心に訓練しております。
今回は洗濯終わりの衣類をクローゼットに掛ける動作を「杖体操」を通して訓練しております。
訓練前の腕の上がり方と訓練後の腕の上がり方をご覧いただくと一目瞭然です。
実はこれ3つの運動しかしていないんです。
しかし、この3つの運動が重要であり、ここまで変化した秘訣なんです。
その秘密の体操が気になる方は是非ケアプラス垣生へお越しください。
ケアプラス垣生では見学・体験利用を随時受け付けておりますので、スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。