実績報告
  • ケアプラス垣生 介護員だより~寒さ到来!?ケアプラス垣生~ 垣生だより 介護員だより 2021年10月22日

    皆様、こんにちは。ケアプラス垣生 介護職員の春上です。

    10月もあっという間に終わりに近づいてきましたね。今年の10月は朝晩が涼しくなってきたことに比べて日中はなかなか気温が落ち着かず暑かったですね。利用者様も「今年は秋飛ばして冬が来るよ」と、うちわであおいでいる方々もいらっしゃいました。10月の中頃からは利用者様の言葉通り寒さが一気に来た気がします。私は先日あまりの寒さに長袖を引っ張り出して、布団を秋冬仕様にするなど衣替えをしました。私は寒がりなので秋を経てゆっくり冬になってくれる方が心の準備ができてうれしいです。寒くなってきたとはいえ入浴後やリハビリなど運動後は暑く感じるという方、洋服は何を着たら良いのか悩みますね。脱ぎ着できる格好や一枚羽織ものを用意するなどして気温の変化による体調不良に気をつけていきましょう。

     

    さて今回のブログでは、日々の利用者様方の作業レクの様子や10月に行われたビンゴ大会の様子をご紹介します。

    まず作業レクでは、季節の塗り絵やカレンダーの塗り絵を行いました。10月と言えばハロウィンということで塗り絵の題材はカボチャのお化けにしました。今回もクレヨンで塗っていただきました。お二人でここはどんな色にしようかと相談して塗られていました。単色では無く、いろんな色を重ねてみたりグラデーションにしてみたりとかなりこだわって作成されていました。

     

     

    いつも予想以上に素敵な塗り絵に仕上げてくださるので毎度驚かされます。今回の作品もフロアの壁に飾らせていただきました。

     

     

    10月のカレンダーはたくさんの利用者様に少しずつ塗っていただき完成しました。色鉛筆を机に並べて隣席の方と次はどの色にしようかと話しながら塗っていました。

     

     

    とてもカラフルでポップで賑やかな感じがデイ内の10月飾りとも合っていてハロウィン月らしいかわいいカレンダーに仕上がりました。

     

     

    続いては恒例のビンゴ大会について紹介します。10月のビンゴ大会は6日『国際協力の日BINGO』、10日『お好み焼きの日BINGO』、21日『あかりの日BINGO』と3回行われました。いつものビンゴ大会では一番にビンゴになられたから順にガンバをお渡ししていますが、6日は少し趣向を変えてくじ引きビンゴ大会を行いました!くじ引きビンゴ大会ではビンゴになった順にくじ引きを引いていただきます。くじには商品となるガンバの数が書かれています。引いたくじの分だけガンバがもらえるという仕組みです。

     

     

    いつものビンゴ大会では上位の方が数万ガンバ、以降数千ガンバと下がっていきますが、後からビンゴになられた方にも高額ガンバのチャンスがあるんです!

     

     

    また、利用者様の人数よりも多めにくじを準備していたのですが、最後まで誰にも引かれること無く残っていたくじを開封するとまさかの高額ガンバが書かれたものが!これにはもう笑うしかありません。笑 それを引きたかったという利用者様も多かったでしょう。何はともあれ、いつもとはまた違ったドキドキ感を味わっていただけたのではないでしょうか。くじ引きビンゴ大会は、いつも以上に大盛り上がりとなりました。他の日のビンゴ大会では、なんと2回連続で1位になられた利用者様がいらっしゃいました!ご本人様も周りの方々も「こんなことあるの!?」大変驚かれていました。

     

     

    10月のビンゴ大会は30日に『マナーの日BINGO』があります。30日のビンゴ大会も是非たくさんの利用者様に楽しんでいただきたいです。

     

    ケアプラス垣生では、体調不良等でお休みされた場合の他利用日への振替利用なども承っております。気軽にご相談ください。

    また施設見学・体験利用も随時承っております。

     

    寒くなって参りましたが、皆様体調に気をつけてお過ごしください。

    それではまた次回のブログでお会いしましょう。