皆様こんにちは。
ケアプラスデイサービスセンター道後持田 相談員の松浦です。
本格的な「夏」がやってきました。
これからしばらく暑さとの戦いが始まります。
去年の夏も「マスクが辛い…」「息がしにくい」など、お声を聞くことが多かったですね。
残念ですが、今年の夏もまだマスクは外せそうにありません。
熱中症のリスクを高めてしまうという話も聞きます。
マスクをしていることで、通常より喉の渇きを感じないことが多くなるようです。
皆様、水分補給、休息、栄養、しっかり摂っていただき夏を一緒に乗り越えましょう。
夏が来れば思い出す~♪
皆様の夏の思い出は何ですか?
田舎で生まれ育った私は「セミをとる」「プールへ行く」「高校野球」これで夏休みが終わったような記憶です。
先日、日曜日の作品作りで「風鈴」を皆さん作っておられました。
夏の思い出は何ですか?とお話をしていると「子供が歩くと1時間くらいかかるようなところまで、歩いて海水浴に行った。
押して歩く大きい車に荷物を入れてね」
「私は虫を捕っていた」「蚊帳に入るのが面白かったよね」
皆様それぞれの夏の思い出があり、楽しくお話をされておられました。
今回の担当は介護員井上。
夏らしく涼しいペットボトルで作製した風鈴です。
短冊には皆様なにか書かれていた様子でした。
作りながらお話を楽しんでいただく、完成した喜びを一緒に味わうこと、指先を使うことでの脳の機能への刺激になる。
単調な日常を、デイサービスをご利用いただきレクリエーションへ参加いただくことで心が明るくなるようお手伝いをさせていただいております。
体験利用も随時受け付けております。
是非、心・頭・体のリハビリに是非ケアプラスへお越しください。お待ちいたしております。