初めましての方も、久しぶりの方もこんにちは。
ケアプラス宇和島の作業療法士、神﨑です
この前まで松山にいたのですが急遽宇和島にお引越しになり、バタバタして2ヶ月経ちました
この間までは暑さがまとわりついてくるような感じでしたが、今では朝は冷え込む様になりました。
日中と朝晩の気温差が激しいので体調を崩されないようにして下さいね。
今回は、自作できるリハビリ道具をご紹介致します。
リハビリ道具と聞くと複雑な工程があるように感じますが、今回のは難しくありません。
百円ショップやホームセンターで手に入る物でお手軽に作れます。
今回は巧緻性動作訓練をご自宅でも気軽に行えるリハビリ道具を作ります。
用意するものは
・立方体の木ブロック×3
・それらを入れることが出来る入れ物
これだけです。
更に作り方は木ブロックを容器に入れるだけ
即席ラーメンを作るよりも簡単ですね。
ただし、この際注意する点があり、木ブロックが整頓して保管できる容器を使用する事です。
使用した木ブロックを容器に整頓して並べていく動作も、巧緻性動作訓練に採用出来るので、開け閉めが容易な蓋が付いたものが望ましいです。
使い方は、ブロックを指定の形に積み上げて頂くという課題を行ったり
ブロックを移動させるという課題で上肢全体を含めた運動を行う等様々です。
これに模様や色を付けるなど工夫すると更に難易度も上がり、より一層面白くなるかもしれませんね。
ケアプラスでは、デイサービスでもご自宅でもリハビリが行えるようにアプローチしております。
興味がある方は、ぜひ見学や体験をご利用してみて下さい。
それでは、皆様体調を崩さないようにお気をつけてお過ごしください。