実績報告
  • ケアプラス今治 看護師便り~ハチが出てきたらどうしたらいいの? 今治だより 看護師だより 2020年08月30日

    「春雨や蜂の巣つたう屋根のもり」

     

    皆さんこんにちは、ケアプラス今治の看護師です。

    芭蕉の俳句に代表されるように、蜂や蜂の巣は春の季語になります。ですが、蜂の危険な時期は春ではなく夏から秋にかけてのこれからの季節に注意が必要です。先日利用者さんの中にもアシナガバチに刺されたと言う方がいらっしゃったため対応させていただきました。

    ミツバチのように小さくて大人しい蜂なら危険性は少ないですが、アシナガバチやスズメバチと言った大きな蜂に遭遇すると刺される恐怖で身が固まることでしょう。彼らはミツバチと違い何度も刺すことができますからね。しかし、そういう時こそパニックを起こして払い除けたりしてはいけません。いたずらに怖がらず「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」の言葉通り相手の生態を知り冷静に対処しましょう。

     

    <危険な時期>

    巣が最も大きくなり、巣内のハチの数が最多となる秋頃がハチの最も危険な時期です。秋になると山など自然が多い場所で過ごすことも多くなるため、ハチ被害も多く発生してしまいます。樹上や軒下でよく見かける蓮の実やシャワーヘッド型の巣はアシナガバチの巣。円形やとっくり型はスズメバチの巣です。自分の生活圏内で発見した時は自力でなんとかしようとせず潔く業者に駆除を依頼しましょう。

    危険なスズメバチの中でも、土中や樹洞に巣をつくることが多いオオスズメバチの巣は、気付かないうち接近しすぎてしまったり、足を踏み入れてしまったりして、大群に襲われてしまうことがあり、最悪の場合死亡事故に繋がることもあります。スズメバチは、他の種のハチに比べると、もともと攻撃的で近付いただけでも威嚇されたり攻撃されたりすることがある上、秋頃はエサとなる昆虫などが減少し、苛立ちからさらに攻撃性が増し、より危険度が上がっています。遭遇したら焦らず速やかにその場を立ち去りましょう。

    スズメバチ:7月~10月

    アシナガバチ:8月~9月

    この時期は特に注意しましょう。

    ミツバチは比較的大人しいですが寒い時期は注意が必要です。

    <スズメバチから身を守るための対策>

    ■近づかない、引き寄せない。

    巣に近づかないように気をつけるのはもちろん、蜂が近づかないようにすることも重要です。蜂は匂いに敏感で、香水やコロンなどの強い匂いがあると調べにきます。明るい服や帽子は花と間違える可能性があります。

     

    多くのスズメバチの事故で、一度に大勢の方々が刺されています。それはなぜでしょうか?

    これには、巣を守る働きバチの間で警戒フェロモンと呼ばれるアルコールやエステルなど揮発性の高い香気成分による情報伝達が行われていることが関係しています。秋になると巣の出入り口には門番役の蜂がいて、巣に近づくと敵かどうかを見極めるために、身の回りをまとわりつくように近づいてきます。その蜂を、手で払ったりすると、飛びかかって針で刺す行動を起こしたり、毒液を針先から噴射してきます。その毒液に中に警報フェロモンが含まれています。信号を受けた巣内の多数の働きバチが、敵が来たことを知り周囲の動くもの、黒い部分に集中して攻撃を開始します。

    もし、刺されてしまった場合には、その場所から遠くに離れ、刺された部位を指などで押さえて、毒液を体外に絞り出します。その際、きれいな水で洗い流しながら行うと効果的です。

    昔はよく「蜂に刺されたらおしっこをかけろ」などと言われたことがある人もいると思いますが、これはやってはいけません。尿中に含まれるアンモニアに解毒効果があるとされていた時代のなごりですが、蜂の毒はアンモニアでは中和しません。むしろ、時間が経つにつれて雑菌が繁殖しますのでやめましょう。毒を吸い出すのは良い方法ですが、口で吸い出そうとするのはやめましょう。口内に傷があるとそこから毒が入り危険です。毒を吸い出す専用の器具がありますので近くにあるようならそちらを優先して使ってください。体全体に蕁麻疹がでる、血圧が下がる、息苦しいなどの全身症状がでるようであれば、アナフィラキシーショックが発症した可能性があり、命に係わる事態ですので、一刻も早く皮膚科やアレルギー内科の医師の診断を仰がなければなりません。

    自然の多い場所へ出かける時はもちろん、最近では都心部でも蜂の巣を見かけることがありますので、外出する時は出来るだけ白系の服や帽子を着用することを意識し、香水などの匂いの強いものを付けないなどの工夫をして安全に秋の行楽を楽しみたいですね。

     

    ケアプラス今治では、スタッフと一緒に敷地内のお散歩を楽しむこともできます。お試しで一日の体験利用も出来ますので、是非とも皆様のお越しをお待ちしております。

    それではまた次回のブログでお会いしましょう。宜しくお願い致します。